2024年2月8日よりついに追加されたSS級武器。
その第一弾として登場したハイブリッドランス・創星破滅。
そこで今回はSS級武器ハイブリッドランス・創星破滅の性能や作り方、強いのか?評価しました。
SS級武器ハイブリッドランス・創星破滅の作り方
ハイブリッドランス・創星破滅は合成→異星鋳造という項目から作ることができます。
必要なアイテムは
- エターナルコア×50
- 破壊コア×50
- ベーステック素材×2000
で、S級武器が必要だったりしません。
なお、1回作ってもう一個作って合成することはできません。
1種類に1つのみ作成可能。
つまりハイブリッドランス・創星破滅の+値を上げることはできません。神鋳は可能。
ハイブリッドランス・創星破滅 能力と効果
緑:攻撃+15%
青:創星:永劫の輝きを2回発射する旅、自身のスキルダメージ+30%
継続時間10秒,最大2回まで重ね掛け可能
紫:創星破滅:HPが低いほど、突進攻撃のダメージが増加する
金:攻撃+25%
赤:破滅新生:突進攻撃時に破壊のエネルギーを出し、壊滅の跡に命中した対象は追加ダメージ+10%
虹:破滅新生:永劫の輝きの最外層に抑制の力が追加される
破滅の能力
破滅 | 2:突進攻撃が1回増える 3:突進攻撃が1回増える 範囲拡大 4:ダメージ増加 5:突進攻撃が1回増える 範囲拡大 |
槍のように正面に突進攻撃を与えます。
突進攻撃には小ノックバック効果があります。
創星の効果
創星 | 2:発射間隔が短縮する 3:ダメージ増加 4:発射間隔が短縮する 5:ダメージ増加 |
プレイヤーの回りに小さな円が発動します。
2回目に大きな波動と共に円を発射します。
波動にはノックバック効果が付与されます。
進化スキル:破滅新生
+= 破滅+創星 | 創星破滅 |
攻撃に
- 移動速度軽減効果
- モンスターが受けるダメージアップ
のバフが付与されます。
破滅と創星がレベル5に達すると進化することができます。
一つの剣となり、エイムが自動化、突進攻撃後に円と突進攻撃の跡(壊滅の跡)が残るようになります。
壊滅の跡に触れた敵は移動速度軽減効果が付与されます。
また、ヴォルマーのスキルのようにモンスターが受けるダメージアップのバフ効果も付与されます。
突進攻撃後に、破壊のエネルギーを飛ばします。
遠近万能な武器となります。
- 高性能爆薬
- エナジーキューブ
ハイブリッドランス・創星破滅の良いところ
- 初のSS級武器
- 高火力が期待できる
- 進化に必要な補助スキルがない
初のSS級武器
今回初めてのSS級武器なことから、作りたい!というものになっています。
これが基準になっていき、今後新しいSS級武器が追加されたときはどのような差別化がされていくのか?も楽しみです。
高火力が期待できる
なんといっても高火力が期待できるところです。
ダメージアップ系の武器は混沌の剣くらいでした。
しかし、創星の効果で追加スキルダメージ+30%を10秒間継続、それを2回重ね掛け可能なので実質+60%の計算となります。
また、神鋳効果で3回重ね掛けできるようになるため、非常に高い火力を維持することが可能となります。
反響でも活躍できる場はあるでしょう。
進化に必要な補助スキルがない
創星と破滅がレベル5まで上がれば進化可能となります。
よって、カバーする形で補助スキルを取得したりできます。
ハイブリッドランス・創星破滅の注意ポイント
- 攻撃スキルが2つ埋まった状態でスタートされる
- 攻撃間隔が長い
- +値を上げられないので強くするなら神鋳必須
攻撃スキルが2つ埋まった状態でスタートされる
創星と破滅のスキルを持った状態でスタートされるので、攻撃スキルの枠に余裕がないので注意。
A.Bドローン、サバイバースキルを足せば、余っているスキル枠が1となります。
スキルが制限されるデバフがあるステージは苦しいかも。
攻撃間隔が長い
破壊の力とライトチェイサーの良いとこ取りな反面、非常に攻撃間隔が長いのが注意。
エナジーキューブはほぼ必須級で、チャプターラッシュに耐えるのが難しいかもしれません。
合成で+値を上げられない
持っている神器をもう一つ作成することができない為、合成して+値を上げることができません。
よってハイブリッドランス・創星破滅を強くするなら、神鋳解除が必須となります。
ハイブリッドランス・創星破滅 評価まとめ
- 初のSS級武器
- 高火力が期待できる
- 進化に必要な補助スキルがない
- S級武器などがいらない、コアで作成できる
- 攻撃スキルが2つ埋まった状態でスタートされる
- 攻撃間隔が長い
- +値を上げられないので強くするなら神鋳必須
初SS級武器となるハイブリッドランス、バフ効果やダメージアップも重なり、他の武器とは1線違う強さを持っています。
普通に強いので作れるなら作っておいていいでしょう。