MENU
カテゴリー

ダダサバイバー 最強ペットレア度エクセレント(紫)おすすめランキング

当ブログのリンクはアフィリエイト広告を含みます

ステージ攻略についてきて、サバイバーの援護を行ってくれるペット。


様々なペットが個性を持って戦ってくれます。

ペットにもレア度が用意されており、上げることで独自の能力が付与されます。

今回はレア度エクセレント(紫)でおすすめのペットをランキングにしました。


レア度が上がると、能力が全く変わってしまうので、将来性等も加味してエクセレントのランキングを紹介。

(今後S級などが登場する可能性があるので、随時更新)

目次

ダダサバイバー レア度紫ペットTier表

Sケロかえる
Aハチ公バブルかに
Bサボ鯉たかハト
C九命猫ゲイリー
DかめかめDD-6

将来性Tier表

Sハチ公ケロかえる
Aサボ鯉
Bバブルかに九命猫DD-6
Cたかハトゲイリー
Dかめかめ

レア度エクセレント最強ペットランキング

レア度エクセレントペットランキング
  1. ケロかえる
  2. ハチ公
  3. バブルかに
  4. サボ鯉
  5. たかハト
  6. 九命猫
  7. ゲイリー
  8. かめかめ
  9. DD-6

1.ケロかえる

ケロかえる
紫出陣スキルプレイヤーのスキルダメージ+3%
ペットが継承するHP+10%
Tier紫段階:S
将来性:S

レア度エクセレントでプレイヤーのスキルダメージが+3%されるペット。

プレイヤーの恩恵はスキルダメージのみですが、

ケロかえる

ケロかえるの攻撃が優秀で、よだれでできた沼は雑魚モンスターの弾丸を無効化することができます。(火などは無効化されない)

これにより、沼にプレイヤーが入っていれば、雑魚モンスターの弾丸が当たらなくなります。


ステージ攻略の序盤から、育つのが遅いライトチェイサー、くないのガーディアンのときに組み合わせる事ができます。

将来性もよく、エピック、レジェンド共にプレイヤーの能力アップなので、育てておいて損はないでしょう。


2.ハチ公

ハチ公
紫出陣スキルプレイヤーのクリティカル率+3%
プレイヤーのクリティカルダメージ+6%
Tier紫段階:A
将来性:S

紫でクリティカル関連がアップするペット。

プレイヤーのクリティカルが上がる為、他のエクセレントがいないなら連れていくのもアリ。


ハチ公

音波は貫通して攻撃できますが、範囲がバラけやすい。

将来性はよく、エピックでHP吸収2%、レジェンドでプレイヤーのダメージを30%肩代わりします。

サポート面で今後期待できるペットです。

3.バブルかに

バブルかに
紫出陣スキルペットの攻撃HP吸収+1%
ペットの攻撃ダメージ+15%
Tier紫段階:A-
将来性B+
バブルかに

ダメージを与えるごとに+1%HPが回復していくペット。

HP回復量は、攻撃力に依存している為、ステージ攻略中プレイヤーのレベルが上がれば上がるほどダメージと回復量が増えていきます。


サポートスキルの浸透と組み合わせれば、貫通量が増える為、攻撃する度にMAX近い回復をするようになります。

AIがやや好戦的なので、雑魚モンスター戦は背中を任せられる強さがあります。


将来性はレア度レジェンドでクールダウンと攻撃が+30%されるだけなので、ボス戦、プレイヤーバフを期待できないペットです。

4.サボ鯉

サボ鯉
紫出陣スキルプレイヤーの獲得経験値+5%
プレイヤーの衝突ダメージブロック+10%
Tier紫段階:B
将来性:A
サボ鯉

プレイヤーのサポートとして獲得経験値と衝突ダメージブロックが上がるペット。

攻撃は弾けるバブルで、一箇所の攻撃に向いています。


ケロかえるのように、とりあえず連れていくのもアリ。

将来性は抜群で、レア度レジェンドになるとHP30%以下で敵を5秒間行動停止にし、プレイヤーとペットが無敵になります。

時を止める系の能力はサボ鯉がはじめてで、今後弱体化されそうですが、育てて損はないでしょう。


5.たかハト

たかハト
紫出陣スキル体系が大きくなり、ペットの攻撃とスキル範囲が+15%
ペットの攻撃が+15%
Tier紫段階:B-
将来性:C

体がでかくなり、攻撃が+30%、スキル範囲+15%されるペット。

たかハト

ペットの能力が極端に上がる為、エクセレントなら中々のダメージが期待できます。

また、ペットが倒れた後ボス戦は壁扱いになる事を利用して、たかハトの図体のデカさを利用して肉壁が非常に便利です。


将来性はBで、レア度レジェンドで50%以下の敵を5%の確率で10倍ダメージを与える能力。

エピックもペットの能力なので、ペットのダメージを出すなら使ってもいいでしょう。

6.九命猫

九命猫
紫出陣スキルペットの攻撃とクリティカル率が+15%
ペットの継承するHPが+15%
Tier紫段階:C+
将来性:B

ペットの攻撃、クリティカル、継承するHPが15%されるペット。

九命猫

クリティカル率が付与される為、高火力を期待できますが、攻撃範囲が縦に長い系なのでやや扱いが難しい。


しかし、将来性はAクラスで、レア度赤で、プレイヤーまたはペットが致命傷を受ける時にダメージを無効化し、HPを50%回復します。

この効果はマルチプレイでも有効である為、今後マルチプレイが実装されれば、九命猫の需要が増える可能性は高い。

7.ゲイリー

ゲイリー
紫出陣スキルプレイヤーのクリティカルダメージ+6%
プレイヤーの衝突ダメージ-10%
Tier紫段階:C
将来性:C

スポンジボブコラボで手に入るペット、ゲイリー。

出陣スキルはクリティカルダメージと衝突ダメージ軽減でプレイヤーバフであるものの、それならカエルで良い。

また、攻撃もエターナルブーツみたく粘液を残す攻撃で使いづらさも目立ちます。

ゲイリーはサポートスキルが優秀なので、出陣させるよりサポートに回したほうがいいでしょう。

8.かめかめ

かめかめ
紫出陣スキルプレイヤーの銃弾ダメージブロック+10%
プレイヤーの衝突ダメージブロック+10%
Tier紫段階:D
将来性:D

プレイヤーの防御力を上げるペット、気休め程度ですが。

かめかめ

攻撃範囲が大きく、サポートスキルの増幅と組み合わせれば、剣の陣を超えるレベルまで広げる事ができます。


防御系しかない為、ダダサバイバーにおける不利な位置づけです。

将来性に関しても、レア度レジェンドでペットの被ダメージが-60%されるだけなので、尖った能力がありません。

8.DD-6

DD-6
紫出陣スキルペットの攻撃とCDが15%
ペットの復活時間が20%短縮
Tier紫段階:D
将来性:B-

エクセレントで攻撃+15%、CD-15%、復活時間が20%短縮されるペット。

DD-6

AIの精度が悪く、レーザーが中々当たらないのが目立ちます。


レア度レジェンドになると攻撃+1000%のサテライトキャノンを放ち非常に強力な攻撃を与える事ができます。

ダダサバイバー攻略情報

(11/30更新)ギフトコード一覧
ディスコードで報酬をもらう方法

開催中のイベント
(12/12まで)雪国の灯りイベント内容と攻略法
(出戻り勢) おかえりキャンペーンイベント内容と攻略法
(初心者)サービス開始7日間チャレンジ内容と攻略法

新着情報

コレクションの効果とセット一覧S級武器って結局どれがおすすめ?
コレクションの内容と入手方法マスターヤンの能力と評価:入手方法
タレント:月の進化の内容ダダサバ:コントローラー対応?

武器や装備:パーツ:コレクション情報

神鋳システム機能テックパーツ一覧
装備一覧と合成テックパーツおすすめ
最強武器:レア度紫最強武器:レア度金
最強武器:レア度赤
最強グローブランキング最強アーマーランキング
最強ベルトランキング最強ネックレスランキング
最強ブーツランキング
コレクションの効果とセット一覧コレクションの内容と入手法

スキル・ペット情報

スキル一覧とイボルブ影響する補助スキル
スキルスキンの使い方初心者におすすめのスキル
最強スキルと組み合わせ最強補助スキル
ヘルパーペットとサポートペットスキル好きなペットを配置する方法
最強ペットペット一覧
ペット機能の内容と入手方法

サバイバー・キャラクター情報

最強キャラクター 末世反響編最強キャラクターチャプター編

攻略情報

デイリーミッションウィークリーミッション
デイリーチャレンジ特別行動の内容
地域行動の内容特別行動券の入手法
メガチャレンジ攻略ボス一覧と攻略法
ステージ、チャプター一覧末世反響 イベント内容
ギルドの内容、抜け方末世反響 ボス攻略
フレンド機能のやり方スペシャルトレーニング概要
今から始める時にやるべきことエナジーエッセンスの入手方法

検証・お役立ち情報

モンスター50000討伐ボス50体討伐攻略
回復効果についてマンスリーパスの期限
攻撃間隔(攻撃速度)と銃弾スピードについてガチャ確率
プレイヤーレベル/経験値の効率的な上げ方エターナルベルトとファッションベルト比較
外付け籠手による継続効果延長についてカンストダメージ、上限について
金策,コイン稼ぎの方法ボスクイックキルを簡単にクリアする
イベントがない期間にやっておきたい事ウィッシュリストのやり方と注意点
無課金で赤武器は何を作るべき?ジェムの集め方、稼ぎ方と使い道
チャプター106以降の酸素欠乏環境戦闘加速機能(倍速機能)の使い方
目次