MENU
カテゴリー

ダダサバイバー 回復効果について

当ブログのリンクはアフィリエイト広告を含みます

ダダサバイバーで生存性を高めるHP回復。


戦闘中なら肉を取る事でHPを回復し、装備、赤カタナ、キティースならスキルや特性で回復することができます。


そんな回復ですが、回復効果を上げる装備があります。

今回は回復効果について紹介します。

目次

ダダサバイバー 回復効果について

装備やタレントで回復効果を上げる事で、HP回復時の回復量を増やす事ができます。

回復効果があるもの
  • エターナルベルト/+20%
  • トラベラージャケット/+20%
  • 破壊者ベルト/+20%
  • タレントレベル95/+10%
  • レザーベルト/+5~30%


回復効果は単純な+○%ではない

回復効果

エターナルベルトやトラベラージャケットを見ると回復効果+20%と記載されています。


直感で見ると「+20%って回復量やばくね?」と思いますよね。

実はこれトラップで、単純な+20%ではありません。


例えばクローン義足、歩くだけで3秒後に1%回復します。

これに回復効果+20%を当てると、0.2%上がるだけです。


1%に対して+20%されるので、+0.2%となります。

ダダサバイバー クローン義足 評価:解説と回復効果



武器の赤カタナ、攻撃時に3%HPが回復するようになります。

これにタレントの回復効果+10%を付与すると、HP10万の時、3300回復します。

3%回復に対して+10%なので、3300となりました。


赤カタナを進化させると3%の回復と妖刀による1.5%の回復で4.5%の回復になります。


これに回復効果+10%を乗せると

4.5+0.45=4.95%回復となり、HP10万のとき4950となります。



このように、回復効果+%は、回復する%に対して+%を割り当てられます。

ダダサバイバー攻略情報

(11/30更新)ギフトコード一覧
ディスコードで報酬をもらう方法

開催中のイベント
(12/12まで)雪国の灯りイベント内容と攻略法
(出戻り勢) おかえりキャンペーンイベント内容と攻略法
(初心者)サービス開始7日間チャレンジ内容と攻略法

新着情報

コレクションの効果とセット一覧S級武器って結局どれがおすすめ?
コレクションの内容と入手方法マスターヤンの能力と評価:入手方法
タレント:月の進化の内容ダダサバ:コントローラー対応?

武器や装備:パーツ:コレクション情報

神鋳システム機能テックパーツ一覧
装備一覧と合成テックパーツおすすめ
最強武器:レア度紫最強武器:レア度金
最強武器:レア度赤
最強グローブランキング最強アーマーランキング
最強ベルトランキング最強ネックレスランキング
最強ブーツランキング
コレクションの効果とセット一覧コレクションの内容と入手法

スキル・ペット情報

スキル一覧とイボルブ影響する補助スキル
スキルスキンの使い方初心者におすすめのスキル
最強スキルと組み合わせ最強補助スキル
ヘルパーペットとサポートペットスキル好きなペットを配置する方法
最強ペットペット一覧
ペット機能の内容と入手方法

サバイバー・キャラクター情報

最強キャラクター 末世反響編最強キャラクターチャプター編

攻略情報

デイリーミッションウィークリーミッション
デイリーチャレンジ特別行動の内容
地域行動の内容特別行動券の入手法
メガチャレンジ攻略ボス一覧と攻略法
ステージ、チャプター一覧末世反響 イベント内容
ギルドの内容、抜け方末世反響 ボス攻略
フレンド機能のやり方スペシャルトレーニング概要
今から始める時にやるべきことエナジーエッセンスの入手方法

検証・お役立ち情報

モンスター50000討伐ボス50体討伐攻略
回復効果についてマンスリーパスの期限
攻撃間隔(攻撃速度)と銃弾スピードについてガチャ確率
プレイヤーレベル/経験値の効率的な上げ方エターナルベルトとファッションベルト比較
外付け籠手による継続効果延長についてカンストダメージ、上限について
金策,コイン稼ぎの方法ボスクイックキルを簡単にクリアする
イベントがない期間にやっておきたい事ウィッシュリストのやり方と注意点
無課金で赤武器は何を作るべき?ジェムの集め方、稼ぎ方と使い道
チャプター106以降の酸素欠乏環境戦闘加速機能(倍速機能)の使い方
目次