MENU
カテゴリー

ダダサバイバー:ウィッシュリストのやり方と注意点

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ダダサバイバーのガチャにて、ウィッシュリストが追加されました。


これは、ユーザーがお得にガチャを回す事ができる機能です。

今回はウィッシュリストのやり方と注意点を紹介します。

目次

ダダサバイバー:ウィッシュリストのやり方

ウィッシュリストは、ガチャのS級軍備の欄に表示されています。

右上のハートマークをタップします。


すると、S級軍備を選んでウィッシュリストに入れると、該当する部位のS級軍備がドロップする時は必ず指定した装備がドロップするようになります。


これは非常に便利です。

ちなみに、指定しなくても登録が行えます。

後から書きますが、全部位登録しておくことがおすすめ。

また、ウィッシュリストを登録した後にガチャ確率をみても、確率自体は変更されていません。


例えば破壊者ベルトを登録。

ガチャ結果ではエターナルベルトが排出される→ウィッシュリストで登録があるのでブロック→破壊者ベルトが排出される、といったシステムなのでしょう。

実質登録したガチャ確率は0.36%となると考えていいでしょう。


ウィッシュリストの注意点

登録すれば部位の確定時に登録した装備がドロップするウィッシュリスト。


先程挙げた通り、画像のように設定せずに登録することができます。

しかし、この場合ガチャ確率で損することになるので、できればすべて登録しましょう。



全登録の場合、ガチャ確率の表記だとS級装備は0.18%。

登録すると実質0.36%となります。


かわって、画像のように登録すると、5種類の部位が0.36%、腰装備が0.18%が2つとなります。

細かいことはよく知りませんが、50回目のS級確定時、S級排出時の部位の選定が

  • 武器
  • ネックレス
  • グローブ

と、腰が1つ増える計算になると考えられます。

部位すべて登録することがおすすめです。

報酬で手に入る箱等は除外される

イベントの報酬や課金して手に入るS級エクセレント軍備宝箱等では、ウィッシュリストの影響を受けずランダムに排出されます。


「ウィッシュリストでランダムだけどほしいのが手に入る」と思って回さないのが吉。

目次