バージョン1.12.0からフレンド機能が追加されました。
今回はフレンド機能のやり方、フレンドのなり方とできることについて紹介します。
目次
ダダサバイバー フレンド機能の使い方

メニュー画面右のフレンド一覧という項目があります。

フレンド数は最大20人。
今後追加できるか不明。
フレンドになると

- 最終ログイン時間
- プレイヤーの装備が見れる
- プレイヤーの最終クリアしたチャプターが見れる
- ATK/HPが見れる
- フレンドとスタミナを贈り合うことができる
スタミナは
- 貰うのは1日10回
- 送るのは1フレンド1日1回
フレンドに送る分は1日1回送れるので、フレンド数を最大まで入れておいてもいいでしょう。
フレンド機能だけでスタミナが10手に入るので、枯渇しやすいスタミナの補助になります。
フレンド申請のやり方

フレンド追加のボタンを押すと、フレンドを申請できる項目が表示されます。
フレンド追加は
- オススメのフレンドが表示される
- ユーザーIDか名前を入力して検索し、フレンド申請ができる
名前でも検索できるので、IDを聞かなくても簡単に申請できます。
フレンド申請上限に達していますの対策
プレイヤーにフレンド申請を送ると
“フレンド申請上限に達しています”
と表示されて、フレンド申請が送れない時があります。
フレンド申請欄も上限があり、保留された申請が溜まっていると受け取れなくなります。

対策に、保留されているフレンド申請欄のプレイヤーを消していくと解消されます。
申請を受け取る側がこの処理をしないといけません。
友達が申請上限に達してる場合、教えてあげましょう。
フレンド機能でできること

フレンドになった人にスタミナを贈り合うことができます。
今後マルチプレイをフレンドと行ったりできるのでしょうか。
末世反響でユーザー情報を見れる

ランキング戦がある末世反響で、ランキングに参加しているプレイヤーの装備や情報を見ることができます。
フレンド申請で名前で検索し、申請を送らずにアイコンをタップすれば情報を閲覧できます。
ランキングを競う時の一つの参考となります。