2024年5月31日よりカラーペンワンダーランドイベントが開催されました。
内容としては、ハッピーパズルイベントのようなマインスイーパー系となります。
今回はカラーペンワンダーランドイベントの内容と攻略法を紹介します。
- 過去の限定コレクションが復活
ダダサバイバー カラーペンワンダーランドイベント内容
- ミッションをクリアしてカラーペンボックスを獲得
- カラーペンボックスを使ってパズルやブロックを開ける
- 手に入れた4種類のペンを使ってアイテムと交換
- カラーペンセールでお得に課金できる
ミッションをクリアしてカラーペンボックスを獲得
期間中ミッションをクリアすることでカラーペンボックスを獲得できます。
上限数は過去のイベントを参照
ミッション | 上限数 |
---|---|
広告を見る | 5 |
合計ログイン◯日 | 5 |
メインチャプター◯回プレイ | 30 |
特別行動◯回 | 50 |
任意の宝箱◯回オープン | 300 |
モンスター◯回討伐 | 1200K |
クイックパトロール◯回実施 | 35 |
カラーペンボックスを使ってパズルを開ける
- カラーペンボックス1回でパズルを1個開けられる
- 隠されているブロックを周辺のパズルを開けて解除していく
- 特別なアイテムで一気に解除
- ランキング戦に参加する
- サーバー報酬を獲得できる
手に入れたカラーペンボックスを使って、ブロックをタップしてマップをあけていきます。

ロックされているブロックを、周りのパズルをタップする事で、パズルの周りが解放されていきます。
解放していくとジェムやサバイバーの欠片等のアイテムが出現し、報酬を手に入れることができます。
また、特別アイテムを使う事で、早くボールを割って入手できます。
盤面に出る特別アイテム
![]() ボム | ボムの周りのアイテムを爆破する 爆破したアイテムの周りのブロックを開ける |
![]() ロケット | ロケットが飛んでいく方向の宝石を入手し、左右のブロックを開ける 上下、左右あり |
![]() ペン立て | 連動する色のパズルを入手する 青 紫 緑 赤 |
![]() カラーペンボックス | パズルボックスを追加する これを取る時にエナジードリンクを消費しない |
![]() 消しゴム | ランダムでブロックを開ける ブロックがない場合カラーペンボックスだけ消費して終わる |
![]() ルーペ | 全てのブロックを開けて中身がわかるようになる |
![]() 絵画 | 次のマップに進む |
絵画ランキングで他プレイヤーと競う
1日のみのランキング形式で絵画数を競うランキングがあります。
ランキングで報酬がかわります。
累計絵画数報酬とおすすめ回数
今回60でS級エクセレント装備セレクトが手に入ります。
80でサバイバー覚醒コアセレクト箱ですが、無課金だと多分60でギリの設定だと予想できます。
報酬 | 累計絵画数 |
---|---|
ランダムエピックおもちゃ×3 | 10 |
パズル専用ルーペ×5 | 20 |
覚醒クリスタル×5 | 30 |
エピックコレクション宝箱×1 | 40 |
S級エクセレントセレクト×1 | 60 |
サバイバー覚醒コアセレクト×1 | 80 |
パズル専用ルーペ×10 | 100 |
サバイバー覚醒コアセレクト×1 | 120 |
サバイバー覚醒コアセレクト×1 | 140 以降+60 |
手に入れたペンを使ってアイテムと交換
報酬 | 必要なアイテム |
---|---|
エピックペットセレクト箱×1 | 赤×300 |
ランダムエピックペット箱×1 | 赤×216 |
ミステリースター×1 | 赤×200 |
セレクトエピックペットおもちゃ×1 | 赤×27 |
ランダムエピックペットおもちゃ×1 | 赤×15 |
エクセレントセレクトペット×1 | 赤×36 |
ランダムエクセレントペット×1 | 赤×27 |
プレミアムペットボックスカギ×1 | 青×10 |
高級カギ×1 | 青×10 |
覚醒クリスタル×1 | 青×40 |
エナジーエッセンス×1200 | 青×10 |
ペット用クッキー×1200 | 青×8 |
特別行動券×5 | 青×5 |
リンネ欠片×5 | 緑×100 |
咲き誇る花火×1 | 緑×200 |
キング欠片×5 | 緑×50 |
セレクトサバイバー欠片×5 | 緑×75 |
ランダムサバイバー欠片×5 | 緑×50 |
セレクトエピックコレクション箱×1 | 紫×250 |
ランダムエピックコレクション箱×1 | 紫×185 |
愛の指輪×1 | 紫×200 |
ランダムエクセレントコレクション箱×1 | 紫×45 |
ランダムエクセレントコレクション×1 | 紫×30 |
コレクションカギ×1 | 紫×10 |
各ペン×5 | 各ペン×5 |
セールでお得に課金
カラーペンワンダーランドイベント マップ攻略のコツ
虫眼鏡はサプライズ報酬の時に使う
ブロックを優先したいときはゴール類は取らない
虫眼鏡はサプライズ報酬の時に使う

フィールドの虫眼鏡以外に、下の虫眼鏡を使う事で、隠されているブロックをすべて開けられます。
下の虫眼鏡を使う時は、マップを更新した時に
「現在のマップにサプライズ報酬が見つかりました」

とアナウンスされたときに、一度パズルをタップして周りにパズル以外のアイテムが多い場合におすすめです。
ブロックを開けたいときはパズル類を取らない

同じ種類のパズルを入手できるペン立てですが、ブロックを破壊せず今表示されているパズルを入手するだけになります。
パズルボックスは1回消費されるので、ブロックを破壊したい場合は取らないほうがいいでしょう。
ボムとロケットは上手く連鎖させる
周辺を破壊するボムと、上下ないし左右に飛んでいくロケットは、その破壊する場所にロケット、ボムがあると連鎖して破壊されます。
例えばルーペを使ったときに、ただ特殊アイテムを使うのではなく連鎖できるかどうか?観察してから行うとパズルボックスの消費を抑えることができます。

ダダサバイバー ラッキーパズルイベント攻略法
ミッション | 上限数 |
---|---|
広告を見る | 5 |
合計ログイン◯日 | 5 |
メインチャプター◯回プレイ | 30 |
特別行動◯回 | 50 |
任意の宝箱◯回オープン | 300 |
モンスター◯回討伐 | 1200K |
クイックパトロール◯回実施 | 35 |
メインチャプター○プレイは離脱or裸失敗でOK

メインチャプター○回プレイは、メインチャプターをプレイ後すぐにメインメニューに戻るだけでカウントされます。
遊ばずに離脱するだけでOKです。

時間がないけど報酬がほしい時は、全装備を外して突っ込めば死亡時報酬とメインチャプター数を消化できます。
報酬は微々たるものですが、塵も積もれば山となります。
任意の宝箱○回オープン

- S級軍備
- 地球防衛体補給
- 軍需物資箱
- ノーマルペット箱
- エクセレントペット箱
装備系のガチャの他、ペットガチャもカウント対象となります。
日頃デイリーミッションをクリアして、軍需物資箱を開ける鍵を貯めている事でクリアが楽になります。
ペットも対象なので、無課金でも広告を見れば1日3個開ける事が可能。
鍵がない場合は、イベント中にコツコツデイリーミッションをこなして開けるか、課金して開けるしかありません。
モンスター○体討伐はチャプター4チャレンジで

メインチャレンジ4のステージでモンスター討伐数を稼ぐ事ができます。
を持っていれば、一回で17万体ほど討伐できます。
難易度も低く、チャプターを進めている人なら半放置可能です。
マンスリーに課金してれば、倍速機能も使えて素早く消化可能。
参考:ダダサバイバー 500000体討伐のウィークリーミッションを簡単にクリアする方法
特別行動を◯回完成させる
完成させる=クリアするという誤翻訳です。

特別行動のどれでも良いのでミッションをクリアすることがカウント対象となります。
面倒ですが、毎日遊んでいる人なら気にせずクリアできるでしょう。
クリックパトロール○回実施

クリックパトロール○回実施は、自動で貯まる収益ではなく300分の収益を獲得するクイック収益の方がカウントされます。
無課金で無料とスタミナ30の合計3回。
- マンスリーパス:+1
- 高級マンスリーパス:+3 スタミナ上限+30
高級マンスリーパスを持っているのといないので回数の他にクリアできる上限数が違います。
無課金はメインチャプター◯回プレイを消化した方が上限数にたどり着きやすいので、良さげです。