MENU
カテゴリー

ダダサバイバー 元宵節イベント概要と攻略

当ブログのリンクはアフィリエイト広告を含みます

2023年2月5日~10日までの間に、ダダサバイバーにて元宵節イベントが開始されました。


今回はイベントの概要と攻略方法をお伝えします。


目次

ダダサバイバー 元宵節イベント概要

元宵節イベントは大きくわけて

  • 毎日ログイン報酬
  • ミッション

の2種類となります。



毎日ログイン報酬

ログインはシンプルに毎日深夜1時以降にログインすることで報酬を受け取る事ができます。

主な報酬は

ログイン日数報酬
1日目復活コイン1個
エナジーエッセンス200個
コイン20000個
2日目ベターパーツ宝箱
ランダム設計図パック10個
コイン25000個
3日目ジェム100個
エナジーエッセンス200個
コイン30000個
4日目復活コイン3個
ランダム設計図20個
コイン35000個
5日目S軍備の鍵1個
エナジーエッセンス400個
コイン40000個

最終日にS軍備の鍵が1つ手に入れる事ができます。

イベント日数に対しての日数なので、もれなく必ずログインしましょう。


元宵節イベントミッション

ミッションは項目をクリアすることでS級軍備の鍵が1つ手に入れられます。


今までのイベントと違い、全く新しい形のミッションとなっています。

全部で16項目で、最大S級軍備の鍵が16個手に入ります。

ミッション内容
  • クナイを使い、幽霊手裏剣に15回イボルブする
  • レンガを使い、ダンベルに15回イボルブする
  • サッカーボールを使い、量子ボールに15回イボルブする
  • ドリルショットを使い、ホイッスルショットに15回イボルブする
  • ブーメランを使い、マグネットダーツに15回イボルブする
  • 火炎瓶を使い、ガソリンたるに15回イボルブする
  • フォースフィールド発生器を使い、重力場に15回イボルブする
  • ロケット発射器を使い、シャークマウガンに15回イボルブする
  • ドローンを使い、破壊者に15回イボルブする
  • 雷発生器を使い、狂電バッテリーに15回イボルブする
  • レーザー発振器を使い、殲滅光線に15回イボルブする
  • ドリアンを使い、鉄びしに15回イボルブする
  • ガーディアンを使い、ディフェンサーに15回イボルブする
  • 地雷を使い、炎地雷か雷地雷に15回イボルブする
  • ライトチェイサーを使い、エターナルライトに15回イボルブする
  • 破壊の力を使い、エクリプスノヴァに15回イボルブする

チャプター、チャレンジ、ゲームモード問わず指定されたスキルを進化させる事でクリアとなるミッションとなります。


注意点は、ライトチェイサーと破壊の力を持っていないとクリアできない項目がある事です。


元宵セール

5日の間に元宵セールが用意されています。

Android値段/iOS値段内容
無料(広告)ジェム20個
ノーマル鍵1個
ランダム設計図1個
140円/160円ジェム80個
ランダムパーツ宝箱(最高級)1個
コイン5000個
1,040円/1,200円ジェム1200個
エクセレントパーツ宝箱
エナジーエッセンス5000個
1,380円/1,600円ジェム1200個
エクセレントパーツ宝箱3個
エクセレントパーツセレクト宝箱1個
エナジーエッセンス5000個
2,760円/3,200円ジェム2500個
ランダムパーツ宝箱18個
ランダム設計図120個
コイン100000個

一番高い課金でランダムパーツ宝箱18個という闇。

せめてセレクトがほしかったですね。

元宵節イベントミッション攻略

スキルを15回進化させる事でクリアとなるミッション。

正直めんどくさいですよね。


攻略法

  • 最短で終わらすやり方
  • 楽、放置でできるなやり方

の2種類があります。

あなたに合う方を選んでミッションをクリアしましょう。


注:ミッションのイボルブは、イボルブ後にリタイアしてしまうとカウントされません。

  • モンスターに倒される
  • ステージをクリアする

のどちらかを行う事でカウントされます。


ミッションを最短で終わらす方法

最短で終わらす方法にあると便利な装備は

  • 発光リストガード(できればレア度エピック)
  • 破壊者フットアーマー(レア度エクセレントで可)
  • 軍用ベルト(レア度エピック:最短を狙うなら必要)

となります。


発光リストガードは、敵を倒すと爆発し他の敵にダメージを与える防具で、連鎖的に敵を倒す事ができます。

破壊者フットアーマーは、500体倒すごとに移動スピードが+10%(最大50%)される防具です。


軍用ベルトはエリート、ボスを倒す事でバリアを張り、ダメージを食らうと5秒間

  • 攻撃力+100%
  • 移動スピード+100%
  • CD速度最大化

されます。


今回ミッションを最短で終わらす場所は

メガチャレンジの森チャレンジです。


森チャレンジは、常にコープスハウンド(エリートモンスター)が徘徊しているメガチャレンジです。

流れは

  • レベルを上げる
  • スキルを強化していく
  • 6枠すべてのスキルをイボルブする
  • エリートモンスターに倒してもらう

です。


そして、破壊者フットアーマーを選んだ理由は

最初のバフ効果にスピードが速いほど攻撃力が高くなるからです。


疑似的に、破壊者フットアーマーレア度赤の効果を体感することができます。

また、メガチャレンジは移動スピードはリセットされる(防具のベース移動速度無効)ので、破壊者フットアーマーで生存率を上げる事もできます。


森チャレンジに常に徘徊するエリートモンスターは倒す事ができ、倒すと黄の経験値をドロップします。

これを狙ってレベルを上げてスキルをガンガンイボルブしていきます。


このやり方をするとゲーム内の時間で

  • 最短で3~5分
  • 長くても6~7分

程度で6枠すべてイボルブできます。


その後エリートモンスターに倒される事でミッションはカウントされて終われる為、スピーディにミッションをこなしていく事ができます。


あわせて読みたい
ダダサバイバー メガチャレンジ攻略、便利な装備や概要 バージョン1.7.0で追加されたゲームモード、メガチャレンジ。 どういうモードなのか?攻略方法や便利な装備などについてご紹介します。 これを参考にメガチャレンジをク...

楽、放置でできるやり方

楽に、放置でできるやり方も、あると便利な装備は発光リストガードです。

ウィークリーミッションでも使えるので、ミッション用に必ず作っておきましょう。


楽かつ放置でやる場所は

チャプター3

メインチャレンジのチャプター3が楽に行なえます。(画像はチャプター3の3だが、チャプター3の1でもOK)


チャプター3は8分のステージで、難易度も低く放置でレベルを上げる事ができます。


最短のやり方との違いは、スキル枠をすべてイボルブした後、プレイヤーを倒せるモンスターが存在しない為、8分まるまる攻略してクリアしないといけないからです。


ミッションをクリアする場合

  • モンスターに倒されてしまう
  • ステージをクリアする

必要があり、ホームボタンからメニュー画面に戻ってもカウントされません。


その点でいうとチャプター3は必ず8分プレイしないといけない為、

  • ウィークリーミッションのボス50体討伐
  • チャプターからプレイして金策

のついでに行うのも良いでしょう。


ちなみにチャプター4でウィークリーミッション500000体討伐のついでにするのもGOOD。

あわせて読みたい
ダダサバイバー ウィークリーミッションのクリア方法 ダダサバイバーでは、毎日更新されるデイリーミッションと毎週更新されるウィークリーミッションがあります。 デイリーは毎日更新で、毎日の作業として楽しむ事ができま...

ダダサバイバー攻略情報

(11/30更新)ギフトコード一覧
ディスコードで報酬をもらう方法

開催中のイベント
(12/12まで)雪国の灯りイベント内容と攻略法
(出戻り勢) おかえりキャンペーンイベント内容と攻略法
(初心者)サービス開始7日間チャレンジ内容と攻略法

新着情報

コレクションの効果とセット一覧S級武器って結局どれがおすすめ?
コレクションの内容と入手方法マスターヤンの能力と評価:入手方法
タレント:月の進化の内容ダダサバ:コントローラー対応?

武器や装備:パーツ:コレクション情報

神鋳システム機能テックパーツ一覧
装備一覧と合成テックパーツおすすめ
最強武器:レア度紫最強武器:レア度金
最強武器:レア度赤
最強グローブランキング最強アーマーランキング
最強ベルトランキング最強ネックレスランキング
最強ブーツランキング
コレクションの効果とセット一覧コレクションの内容と入手法

スキル・ペット情報

スキル一覧とイボルブ影響する補助スキル
スキルスキンの使い方初心者におすすめのスキル
最強スキルと組み合わせ最強補助スキル
ヘルパーペットとサポートペットスキル好きなペットを配置する方法
最強ペットペット一覧
ペット機能の内容と入手方法

サバイバー・キャラクター情報

最強キャラクター 末世反響編最強キャラクターチャプター編

攻略情報

デイリーミッションウィークリーミッション
デイリーチャレンジ特別行動の内容
地域行動の内容特別行動券の入手法
メガチャレンジ攻略ボス一覧と攻略法
ステージ、チャプター一覧末世反響 イベント内容
ギルドの内容、抜け方末世反響 ボス攻略
フレンド機能のやり方スペシャルトレーニング概要
今から始める時にやるべきことエナジーエッセンスの入手方法

検証・お役立ち情報

モンスター50000討伐ボス50体討伐攻略
回復効果についてマンスリーパスの期限
攻撃間隔(攻撃速度)と銃弾スピードについてガチャ確率
プレイヤーレベル/経験値の効率的な上げ方エターナルベルトとファッションベルト比較
外付け籠手による継続効果延長についてカンストダメージ、上限について
金策,コイン稼ぎの方法ボスクイックキルを簡単にクリアする
イベントがない期間にやっておきたい事ウィッシュリストのやり方と注意点
無課金で赤武器は何を作るべき?ジェムの集め方、稼ぎ方と使い道
チャプター106以降の酸素欠乏環境戦闘加速機能(倍速機能)の使い方
目次