MENU
カテゴリー

ダダサバイバー スポンジボブ/ヘラは強い?評価と効果:解説

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

今回はスポンジボブコラボで登場、入手できるサバイバー、スポンジボブ。


スポンジボブといえば、スポンジボブ!ズボンは四角!というオープニング曲が有名ですね。

今回はスポンジボブについて、評価や効果を解説していきます。

目次

スポンジボブの入手方法

海底サバイバーサポート大作戦でスーパーサービスに課金することでスポンジボブを入手することができます。

スポンジボブコラボである為、今後海底サバイバーサポート大作戦が終わった後に入手できるか不明。

海底サバイバーサポート大作戦イベント内容と攻略法

スポンジボブ/ヘラ 能力概要

スポンジボブスポンジボブ

ビキニ・ボトムの模範的な市民で、楽観的で熱心で優しい
自分だけの武器しか使わない海底サバイバー
レベルアップ

20:サバイバーHP+1000
40:全サバイバー:クリティカルダメージ+5%
60:サバイバー攻撃+600
80:全サバイバー:レベルアップ時 5%HP回復
100:サバイバー攻撃+1000

星アップ

能力
ヘラ(専用武器)
スポンジボブはヘラで一番近くの敵を攻撃する
ヘラは全自動ターボヘラに進化できる
1
サバイバー免許
サバイバー攻撃+100,サバイバーHP+500
2
ゴールデンシェフ
ヘラの攻撃範囲+40%
サバイバーHP+20%
3
高級サバイバー免許
サバイバー攻撃+500,サバイバーHP+2500
4
全サバイバー:攻撃+4%5
高速モーター
全自動ターボヘラの攻撃間隔-20%、ダメージ+20%
サバイバー攻撃+20%
6

※星アップには海底の宝石・イエローが必要です。

専用武器:ヘラ

スポンジボブは専用武器のヘラを使って一番近くの敵を攻撃します。

どの武器を装備してもヘラに切り替わります。

ヘラのレベルアップ時の効果

2:ヘラのダメージ×2
3:ヘラの攻撃範囲×2
4:ヘラのダメージ×2
5:ヘラのダメージアップ

イボルブ武器スキル補助スキル
全自動ターボヘラ
全自動ターボヘラ
ヘラ
ヘラ
エナジーキューブ
エナジーキューブ

エナジーキューブと組み合わせることでイボルブし、全自動ターボヘラに進化します。

全自動ターボヘラになると回転したヘラが出現し続け、向いている方向に攻撃をすることができます。

スポンジボブの良いところ

スポンジボブの良いところ
  • ゲーム開始時の演出が変わる
  • 赤星スキルの補助スキルがエナジーキューブ
  • 装備が揃っていない序盤だと有効に使える
  • 他のサバイバーの強化として使える

ステージ開始時の演出が変わる

通常のゲーム開始時はゾンビのマークで画面が暗くなる演出ですが、スポンジボブの場合はA FEW MOMENTS LATERの画面になります。

スポンジボブファンなら嬉しいですよね。

赤星スキルの補助スキルがエナジーキューブ

全自動ターボヘラに進化する為の補助スキルがエナジーキューブなのが良いところ。

攻撃間隔の短縮は他のスキルで使いやすいですし、エナジーキューブ自体も取得頻度の高いスキルです。

装備が揃っていない序盤は使える

スポンジボブは専用武器である為、他の武器を使うことができません。

ある程度装備が充実している、強い武器を持っているならスポンジボブの出番はなくなるでしょう。


しかし、ダダサバイバーを初めてまだ間もない序盤なら、武器のスキルよりスポンジボブの専用武器の方が強い可能性があります。


くないしか強い武器がないって方はいいのではないでしょうか。近接武器をサバイバーで切り替えられます。

他のサバイバーの強化として使える

レベルアップ

20:サバイバーHP+1000
40:全サバイバー:クリティカルダメージ+5%
60:サバイバー攻撃+600
80:全サバイバー:レベルアップ時 5%HP回復
100:サバイバー攻撃+1000

サバイバーレベル40でクリティカルダメージ+5%が全サバイバーに付与されます。


クリティカルといえば、キングがクリティカル率を上げられるサバイバーで、ダメージの底上げができます。

キングの餌.…他のサバイバーの強化要因としてスポンジボブをレベル40まで上げるのはアリでしょう。

スポンジボブの悪いところ

スポンジボブの悪いところ
  • 専用武器が使いにくい
  • 課金でないと手に入らない
  • 星アップが専用アイテム

専用武器が使いにくい

専用武器のヘラの使い勝手や進化後の全自動ターボヘラが使いにくくなっています。


ヘラは一番近くの敵を攻撃しますが、全自動ターボヘラが絶妙な長さと大きさです。

チャプターのラッシュやクマ等の手強いラッシュに対応するのが難しく、他のスキルで補うことになりやすい。

星アップでヘラの大きさがかわるので、星アップでもしかしたら強くなるかも。

課金でないと手に入らない

スポンジボブコラボのイベントのスーパーサービスを課金しないと手に入りません。

iOSで3000円、それもイベント期間中のみ…課金するかしないか悩む人が多いと思われます。

星アップが専用アイテム

星アップに必要なアイテムが、サバイバーの欠片でなく海底の宝石・イエローという専用アイテムです。

専用アイテムである為、スポンジボブコラボイベントが終わった後は手に入らない可能性があります。


イベント期間のみ星アップができるチャンスがない為、他のサバイバーが育ったら使わないサバイバーになるでしょう。

ダダサバイバー:スポンジボブ 評価まとめ

スポンジボブ
総合評価
( 3 )
スポンジボブの良いところ
  • ゲーム開始時の演出が変わる
  • 装備が揃っていない序盤だと有効に使える
  • 他のサバイバーの強化として使える
スポンジボブの悪いところ
  • 専用武器が使いにくい
  • 課金でないと手に入らない
  • 星アップが専用アイテム

正直ネタ枠サバイバーです。

星アップが専用アイテムだったりと、イベントが終わると育てるのが難しくなります。


サバイバーレベル40でクリティカルダメージ+5%なので、これ目的で手に入れて育てるのはアリでしょう。

目次