MENU
カテゴリー

ダダサバイバー ペット一覧:能力と効果、種類

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

サバイバーを補助として登場したペット。

ペットには様々な能力や効果が用意されています。


今回はペットの能力、効果、登場するペットを一覧化しました。

目次

ダダサバイバー ペットの能力一覧

入手できるペット
  • ハチ公
  • 九命猫
  • サボ鯉
  • たかハト
  • バブルかに
  • DD-6
  • かめかめ
  • ケロかえる
  • ゲイリー(スポンジボブコラボ限定)

更新:2023年7月26日

ペットの攻撃スキルの、レベルアップする際のダメージアップはレア度によって変化

  • ノーマル:10%
  • グッド:15%
  • ベター:20%
  • エクセレント:25%
  • エピック:35%

ハチ公

ハチ公
ハチ公
紫:プレイヤーのクリティカル率+3%/クリティカルダメージ+6%
金:ペットの攻撃範囲+75%/ペットが攻撃時HP吸収2%に上昇
赤:プレイヤーの被ダメージを30%肩代わりする
ハチ公

3方向に中範囲の貫通するノイズ/250%のダメージを与える/クールダウン1秒


九命猫

九命猫
九命猫
紫:ペットの攻撃とスキルクリティカル率+15%/継承するHP+10%
金:ペットの攻撃とスキルCD20%/ペットの攻撃+20%

赤:プレイヤーまたはペットが致命傷を受けると、
そのダメージを無効化し、すべての友軍のHPを50%回復
クールダウン:100秒

一方向に長距離の爪を飛ばす/200%のダメージを与える/クールダウン0.5秒


サボ鯉

サボ鯉
サボ鯉
紫:プレイヤーが獲得する戦闘経験値+5%/衝突ダメージ-10%
金:プレイヤーの銃弾ダメージ-15%/体が大きくなりペットの攻撃とスキル範囲+20%

赤:プレイヤーのHP30%以下ですべての敵を5秒間行動不能状態しプレイヤーとペットが無敵になる:CD60秒
サボ鯉

爆発するバブルを飛ばす/200%のダメージ/クールダウン1秒

たかハト

たかハト
たかハト
紫:体が大きくなりペットの攻撃とスキル範囲+15%/ペットの攻撃+15%
金:ペットの攻撃とスキルCD+20%/ペットの攻撃範囲+75%
赤:HP50以下の敵に対し、5%の確率で10倍ダメージ
たかハト

大きめの貫通する竜巻を1つ中距離まで飛ばす/350%ダメージ/クールダウン1秒


バブルかに

バブルかに
バブルかに
紫:ペットの攻撃HP吸収1%上昇/ペットの攻撃+15%
金:ペットの攻撃とクリティカル率+20%/ペットが継承する攻撃+15%
赤:ペットの攻撃+30%/スキルCDが-30%
バブルかに

二体まで貫通する波を中距離まで飛ばす/500%ダメージ/クールダウン1.5秒



DD-6

DD-6
DD-6
紫:ペットの攻撃+15%/スキルCD-15/ペットの復活時間-20%
金:ペットの被ダメージ-40%/継承する攻撃+15%

赤:ダメージ+1000%のサテライトキャノンを放つ/プレイヤーがレベルアップすると+250%ダメージアップ:クールダウン5秒
DD-6

スピードの早いレーザーを3発飛ばす/400%のダメージ/クールダウン1秒


かめかめ

かめかめ
かめかめ
紫:プレイヤーの銃弾ダメージ-10%/主人の衝突ダメージ-10%
金:ペットの復活時間-30%/継承するHP+15%
赤:ペットの被ダメージ-60%
かめかめ

その場を飛び、小範囲に衝撃波を出す/300%ダメージ/クールダウン1秒


ケロかえる

ケロかえる
ケロかえる
紫:プレイヤースキルダメージ+3%/ペットが継承するHP+10%
金:プレイヤーの戦闘経験値+7.5%/主人のクリティカル率+4%
赤:プレイヤーのクリティカルダメージ+10%
ケロかえる

唾液を1つ飛ばし毒沼を生成する/毒沼は2秒継続で1秒間200%ダメージ/クールダウン1秒
毒沼は敵の弾丸を無効化できる

ゲイリー

ゲイリー
ゲイリー
紫:プレイヤーのクリティカルダメージ+6%/衝突ダメージ-10%
金:プレイヤーのクリティカル率+4%/ペットの被ダメージ-40%
赤:ペットの継承するHP+20%
攻撃スキル 粘液:
移動時に粘液を残し、4秒間0.5秒ごとに250%ダメージを与える プレイヤーレベルアップ時にダメージ+25%
ヘルパースキル :
レイド 戦闘中にプレイヤーが5レベル上がるごとに、ペットの攻撃力とスキルダメージが+6%
追加特性:CD10%減

ゲイリーの攻撃は、移動したところに粘液を残し、敵に攻撃を与えるスキル。

エターナルブーツの炎ルートのように残す為、持続ダメージが期待できます。


ゲイリーのヘルパースキルは特別仕様で、CD10%減されます。

目次