MENU
カテゴリー

ダダサバイバー エターナルグローブレア度赤(レジェンド)評価と効果

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

即死効果やダメージアップ等、ダダサバイバーの中で重要視される部位がグローブです。


S級でなくても戦力になりやすいグローブですが、今回はエターナルグローブレア度赤(レジェンド)の評価と効果、組み合わせなどを紹介します。


目次

エターナルグローブ レア度赤(レジェンド)能力概要

エターナルグローブレア度レジェンド

自身のHPが満タンの50%以上の場合、攻撃+20%
攻撃+35%
攻撃時にクリティカル率20%、クリティカルダメージ+100%

攻撃が非常に上昇し、クリティカル率20%のダメージ+100%とレア度レジェンドで一気に強力になるグローブです。


レア度エピック、レア度紫のときはクリティカル率が10%で中々クリティカルが出ず能力を発揮できません。

その頃ならフィンガーレスグローブや破壊者ハンドアーマーのほうが強い傾向にありました。


しかし、エターナルグローブがレア度レジェンドになると立場が逆転、ダメージアップとして非常に優秀なグローブとなります。

すべての攻撃にクリティカルが乗る為、全体的なダメージアップ

爆弾にエターナルブーツの炎ルート、火炎瓶からすべての攻撃にクリティカル率+20%とクリティカルダメージ+100%が乗る為、全体的なダメージアップができます。


そのダメージの高さは、ケースによってはフィンガーレスの即死効果が必要なくなるほどです。

クリティカル率20%でも結構な頻度でクリティカルが発生するので、ダメージアップの期待ができます。


活躍の場所が大幅に向上

レア度エピックまでのエターナルグローブは、クリティカル自体が補助的な意味が強く、破壊者ハンドアーマーやフィンガーレスのほうが使い勝手が◯。


レア度レジェンドになることで、チャプターから末世反響のダメージアップ、特別行動でのエターナルブーツにクリティカル付与等、活躍の場所が大幅に向上されます。

エターナルグローブレア度赤(レジェンド)の組み合わせ

エターナルグローブレア度赤の組み合わせ
  • エターナルネックレスで更にダメージアップ
  • キングでクリティカルハッピー

エターナルネックレスで更にダメージアップ

ダメージ関連が上昇するエターナルネックレスと組み合わせる事で、更にダメージアップができます。


エターナルネックレスの

  • 目標のHPが高いほどダメージも高くなる
  • HP満タンの的に追加でダメージを与える

の効果が非常に強力で、+クリティカルダメージで非常に強力です。

キングでクリティカルハッピー

サバイバー、キングと組み合わせる事でクリティカル率を上昇させ、ほぼ常にクリティカルダメージを叩きだすことができます。


キングのスキルでクリティカル率+40%、星3スキルでクリティカル率+50.クリティカルダメージ+25%。

キングのスキル+エターナルグローブで、クリティカル率70%、クリティカルダメージ+125%となります。


ほぼ常にクリティカルダメージが出る為、通常=クリティカルダメージみたいなもので、ヴォルマー等でも実現できないダメージアップとなります。

エターナルグローブ レア度赤(レジェンド)評価まとめ

エターナルグローブ
総合評価
( 5 )

ダダサバイバーにおけるクリティカルダメージは非常に強力です。

その中でエターナルグローブは、クリティカル率とダメージを増加し、ダメージアップが可能となるグローブです。


組み合わせもよく、とりあえずレア度赤を目指したい装備の一つとなります。

目次