MENU
カテゴリー

ダダサバイバー エースセールスマン周年フェスイベント内容と攻略法

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

2024年8月25日より周年フェスの3弾目、エースセールスマンイベントが開催されました。


今イベントからついに、サバイバー覚醒コアセレクトボックスというものも登場。

今回のイベントはポイントの使い道が難しいので、吟味してポイントを使って報酬を受取りましょう。

今回はエースセールスマンイベント内容と攻略法を紹介します。

今イベント
  • ポイント交換にスキルスキン、キャラスキンがある
  • サバイバー覚醒コアセレクトボックス初登場
  • ミッションは加速する為のアイテムとなる
目次

ダダサバイバー エースセールスマンイベント内容

エースセールスマンイベント内容
  • ミッションをクリアして時の砂時計を入手
  • 時間でできる素材を使って注文を納品
  • 手に入れた注文ポイントで報酬と交換

ミッションをクリアして時の砂時計を入手

※上限数は過去のイベントを参照。

ミッション上限数
合計ログイン◯日7
メインチャプター◯回プレイ40
特別行動◯回完成させる70
任意の宝箱◯回オープン300
モンスター◯回討伐1500K
クイックパトロール◯回実施35

時間でできる素材を使って注文を納品

時間経過で工場からできる素材を使って注文センターの注文された素材を納品していくこととなります。

最初は木の板くらいしか作れないものが納品していくことで新しい工場が解放されていきます。

注文センターで注文される素材はランダムで、それに対して素材を納品して報酬を受け取ることができます。

注文センターで、足りない素材を補充する方法は3つあります。

一つは時間経過で素材が集まるまでまちます。

一つはほしい素材をギルドメンバー、フレンドに注文して、かわりに補充してもらうことができます。

そしてもう一つはミッションで手に入れた時の砂時計を使い、待ち時間をスキップして素材を手に入れる方法です。

素材を手早く手に入れる為にミッションをするのが今回のイベントとなります。

また、今回は注文を納品した数の報酬がありますが、

注文枠にあるダイヤの数=累計数となるので注意。

ダイヤの数報酬

報酬累計数
時の砂時計×35
プレミアムペットカギ×310
ランダムエクセレントペットおもちゃ×115
リンネの欠片×530
ランダムエピックペットおもちゃ×150
リンネの欠片×1080
ランダムエピックペットおもちゃ×1120
リンネの欠片×10160
パーティゲストカード×1200
リンネの欠片×10250
サバイバー覚醒コアセレクトボックス300
リンネの欠片×10400
ランダムエピックペットおもちゃ×1500
リンネの欠片×10600
サバイバー覚醒コアセレクトボックス700
リンネの欠片×10800
サバイバー覚醒コアセレクトボックス1000
リンネの欠片×101500
サバイバー覚醒コアセレクトボックス2000
以降500ずつ

手に入れた注文ポイントで報酬と交換

注文を納品して手にいれたポイントを使って報酬と交換できます。

また、ギルドの進行状況による報酬もあります。

報酬ポイント数
時の砂時計時の砂時計欠片×12
サバイバー覚醒コアセレクトボックス4000
リンネの欠片×5500
覚醒クリスタル×51000
パーティの招待状×13000
パーティゲストカード×1300
ウィチェ各スキン300
エレナ各スキン300
フォースフィールド発生器スキン1000
ドリルショットスキン1000
周年フェスクーポン×98プレミアムライトボード×1
エピックペットセレクト1500
エピックペット箱1200
エピックコレクションセレクト1200
ランダムエピックコレクション1000
エピックセレクトペットおもちゃ120
エピックランダムペットおもちゃ90
プレミアムペットカギ×160
コレクションカギ×160
特別行動券×550

ギルドの完了した注文ランク

報酬ランク
高級カギ×340
エクセレントパーツ箱80
高級カギ×3160
エクセレント軍備箱240
S級カギ×3400
パーティゲストカード×1600
S級カギ×5800
S級エクセレント装備セレクト1000

エースセールスマンイベントの注意点

ギルド注文は個人注文(バグ?修正される?)

注文枠2までいくとギルド注文が解放されます。

ギルド注文と書かれているが、実は個人の時間制限注文である為、他のギルドメンバーがリアルタイムで素材を入れてくれるわけではないので注意しましょう。

1つの工場に1つしか素材を生成できない

基地によって多数の素材を生成しているが、時間経過で生成される素材は1つしか選択できません。

切り替えることで生成が開始されますが、切り替えた後の他の素材の生成は止まってしまうので注意しましょう。

その他周年イベント内容

周年イベント内容
  • 特典で報酬獲得
  • チャレンジで報酬獲得
  • クーポンを使ってパックを開ける
  • パーティーを開催して報酬獲得

特典で報酬獲得

  • 周年パス
  • 周年ファンド
  • 復帰招待
  • 絆のプレゼント

の4項目で報酬が獲得可能。

周年パスはシーズンパスのように周年フェスポイントを獲得することで報酬が獲得できます。

周年ファンドもポイントを獲得することで、ジェムを獲得可能。

復帰招待は、引退したプレイヤーにリンクを送ってログインしてもらうことで報酬が獲得できます。

絆のプレゼントはログイン日数合計で報酬を獲得できます。

「はじめたての人は無理じゃね?」と思いますが、絆コードを連携することで、その連携先のログイン日数と同じ報酬が獲得できます。

当サイトApplimのログイン日数は732日あり、最後まで報酬が獲得できるので、是非絆コードを連携して報酬を入手しましょう。

※連携上限の50まで達しました。

8y4de6mp

チャレンジで報酬獲得

メガチャレンジ方式でチャレンジしてクリアすると報酬が獲得できます。

期間は7日間単位で、第3回まで開催される予定、更新されると報酬内容が変わる可能性があります。

クーポンを使ってパックを開ける

手に入れた周年フェスクーポンを使って、任意の報酬を受けとることができいます。

こちらも7日間単位で更新される為、報酬内容が変わる可能性があります。

パーティを開催して報酬を獲得

手に入れたパーティ招待状を使ってパーティを作成し、様々な報酬を手に入れることができます。

入る側はパーティゲストカードで入場可能。

報酬は確率一覧で閲覧可能。

ダダサバイバー ギルド応援合戦ミッション攻略法

ミッション上限数
合計ログイン◯日7
メインチャプター◯回プレイ40
特別行動◯回完成させる70
任意の宝箱◯回オープン300
モンスター◯回討伐1500K
クイックパトロール◯回実施35

メインチャプター○プレイは離脱or裸失敗でOK

デイリーミッション

メインチャプター○回プレイは、メインチャプターをプレイ後すぐにメインメニューに戻るだけでカウントされます。


遊ばずに離脱するだけでOKです。

時間がないけど報酬がほしい時は、全装備を外して突っ込めば死亡時報酬とメインチャプター数を消化できます。
報酬は微々たるものですが、塵も積もれば山となります。

任意の宝箱○回オープン

任意の宝箱◯回オープンカウント対象
  • S級軍備
  • 地球防衛体補給
  • 軍需物資箱
  • ノーマルペット箱
  • エクセレントペット箱
  • テックパーツ箱

装備系のガチャの他、ペットガチャもカウント対象となります。

日頃デイリーミッションをクリアして、軍需物資箱を開ける鍵を貯めている事でクリアが楽になります。


ペットも対象なので、無課金でも広告を見れば1日3個開ける事が可能。

鍵がない場合は、イベント中にコツコツデイリーミッションをこなして開けるか、課金して開けるしかありません。

モンスター○体討伐はチャプター4チャレンジで

チャプター4

メインチャレンジ4のステージでモンスター討伐数を稼ぐ事ができます。

発光リストガードレア度エピック
レア度エピック以上の武器(クナイが理想的)

を持っていれば、一回で17万体ほど討伐できます。


難易度も低く、チャプターを進めている人なら半放置可能です。

マンスリーに課金してれば、倍速機能も使えて素早く消化可能。

参考:ダダサバイバー 500000体討伐のウィークリーミッションを簡単にクリアする方法

特別行動を◯回完成させる

完成させる=クリアするという誤翻訳です。

特別行動

特別行動のどれでも良いのでミッションをクリアすることがカウント対象となります。

面倒ですが、毎日遊んでいる人なら気にせずクリアできるでしょう。

クリックパトロール○回実施

デイリーミッション

クリックパトロール○回実施は、自動で貯まる収益ではなく300分の収益を獲得するクイック収益の方がカウントされます。


無課金で無料とスタミナ30の合計3回。

  • マンスリーパス:+1
  • 高級マンスリーパス:+3 スタミナ上限+30

高級マンスリーパスを持っているのといないので回数の他にクリアできる上限数が違います。

無課金はメインチャプター◯回プレイを消化した方が上限数にたどり着きやすいので、良さげです。

目次