2022年2月16日よりサービス開始したゲームアプリ、エイジオブケイブ:放置原人。
タイトル通り、原人の世界をベースにしたゲームですが、一言で表すと
ガンガンやりこんで楽しめる放置ゲーム
です。
そこで今回、エイジオブケイブ:放置原人は
- どんなゲーム?
- 面白い所や魅力
- つまらない所
について、プレイ評価レビュー。
エイジオブケイブ:放置原人ってどんなゲーム?

エイジオブケイブ:放置原人は、先史時代を舞台にした育成シミュレーションRPGです。
プレイヤーは、先史時代で原人たちを集め、狩猟をしたり野生動物を手なづけ、部族で飼育することとなります。
最大15人のパーティ編成。
部族には
- 打撃
- 飛行
- 遠距離
の3すくみがあり、この属性相性を用いてバトルを優位にしていきます。

バトルを開始すると、自動で攻撃が始まるオートバトル。
スキルを持ったキャラクターが編成してあると画像のように下にアイコンが表示され、任意でタップしてスキルを発動することが可能。
基本はオートバトルなのでゲームが苦手な人でもプレイしやすく、右下に1.5倍速、スキル発動自動が用意されています。
原人たちが、わちゃわちゃと敵を倒す様子はちょっとかわいいですね。笑
原人たちを育成

手に入れた原人たちを育成し、さらなる狩猟や野生動物との戦いに進めていくこととなります。
育成はシンプルで、
レベルアップ→ある境目でレベル上限アップグレード→レベルアップがメインとなります。

一定のレベルを超えると装備が開放され、+aでステータスを底上げしてくれます。
パズルピースを集める事で星アップ、星をあげると出撃するキャラクター数も上がる為、戦闘を多いに有利にできます。
簡単操作で育成ができ、バトルもシンプルでゲームをサクッと楽しみたい人に最適でしょう。
エイジオブケイブ:放置原人の面白い所や魅力

バトル前が面白い所。
バトル中はオートバトルなので、眺めるだけになってしまいますが、エイジオブケイブでは原人の配置が重要なポイントとなります。
序盤こそゴリ押せるものの、3すくみの関係性が非常に強く、戦力差があっても属性相性であっさり負けてしまう事があります。
ステージごとに相手の属性を見ながら、配置と編成を変えて戦う戦略的なバトルが楽しめます。

基本オートバトルですが、スキルは一気に戦況をかえられる能力を持っているため、ギリギリのステージは手動操作によるスキルが望ましい。
オートバトルでサクサクながら、ステージを進める事で三すくみによる配置編成を考えないといけないシミュレーションな部分が魅力。

また、放置にも対応しており、ゲームを起動していない時に自動で戦い、報酬を貯めてくれます。
ゲームを起動した際に報酬を受け取り、遊びはじめらる為、合間の時間にプレイしたい人にも最適です。
様々な育成機能

原人たちを育成する他に、豊富なやりこみ育成が用意されているのも魅力の一つです。
野生動物を手懐け、育成することが可能となります。
9つのケージに動物を配置して、時間が経つと育成が完了し成熟する仕組みです。

動物は、ステージクリアで獲得したり、卵を孵化させて獲得でき、動物によりレア度があります。
動物を育てる理由に、対応する原人の能力を上げる事が目的の一つです。

動物が成熟すると、成熟度ボーナスが発生し、ランダムで項目にステータスが開放されるようになります。
これにより、対応する原人(画像の動物の横の原人)はステータスが上昇し、戦闘力を上げる事ができます。

そして成熟した動物が9枠うまると、神殿をアップグレードできます。
レベルが上がると神殿の収益と動物の収益が上昇し、より肉を効率的に手に入れる事ができるようになります。
原人たちの育成+動物の育成を行い、強力な部族を編成しましょう。
やりこめる様々なゲームモード

メインはステージ攻略ですが、ステージ攻略自体ステージ数が非常に多く、スタミナもないためガンガン楽しめます。
それ以外に様々なゲームモードが用意されているのも良いところ。
化石では、原人を派遣して化石を発掘させ、化石のコレクションを集められるモードです。
収集ボーナスにステータス上昇もある為、ガンガンやりたい所ですね。

その他、料理を作ってレシピを埋めていくモード等、収集関連のやりこみも馬鹿にできない暗い豊富です。

PvPはもちろんのこと、ボス戦などもプレイ可能。
ステージ攻略につまづいたり、飽きてきた時に他のゲームモードで楽しむのもいいでしょう。
ガチャ排出率はやさしめ

ガチャ排出率がやさしめなのは嬉しいポイント。
レジェンドの排出率は8%と高めになっています。(一体あたり0.3%ですが)
エイジオブケイブ:放置原人の惜しい所
放置時の最大時間が短いのが惜しい所。
4時間と他の放置ゲームと比べて短めで、放置報酬にもったいない時間ができることもあります。
社会人なら、8時に獲得→12時に獲得→16時は難しいので定時で17時に獲得→寝る前の22時に獲得、といった短いスパンでないと効率的に手に入れられません。
無課金で10連を引くのが長い
ガチャ排出率もよく、1日5回までなら広告を見ることでガチャが引けて良心的です。
しかし、10連ガチャは必ずエピックまたはレジェンドが排出されますが、無課金だと10連ガチャを引くのが長くなっています。
報酬でガチャに必要な貝殻が手に入りますが、2800まで中々集まりません。
まあ、広告を見て5回ガチャが引けるので、レア関係なしに集めるなら簡単ですが。
エイジオブケイブ評価まとめ
エイジオブケイブをプレイ評価レビューしてきました。
面白い所や魅力
3すくみによるパーティ編成バトル
育成機能
様々なゲームモード
惜しい所
放置の最大時間が4時間
無課金の場合10連までが長い
先史時代という独特な世界観とキャラクター、3すくみによるバトルや育成、やりこみと放置ゲームながら十分楽しめる内容だと感じました。
1日5回広告を見ることでガチャが引けるのも嬉しい所で、無課金でもマイペースに続けられるゲームでしょう。
気になったら一度遊んでみてはどうでしょうか。
タイトル名 | エイジ・オブ・ケイブ:放置原人 |
販売日 | 2022年2月16日 |
販売元 | Beijing WeiYouHuDong Network Technology Co., Ltd. |
ジャンル | 放置シミュレーションRPG |
容量 | 214.8MB |
料金 | 基本プレイ無料/一部課金制 |
対応機種 | iOS/Android |
SNS | ツイッター/エイジオブケイブ:放置原人 |