2020年9月16日よりサービス開始したゲームアプリ、Merge Mansion(マージマンション/コンビマンション)。
一部の人からすれば、名前だけは知っているゲームタイトルだと思います。
その理由に挙げられるのが、広告です。

おばあちゃんがいきなり警察に連行される広告や、結婚式の婿に何やら重要なものを渡した結果、結婚が破棄になったり、

いきなりおばあちゃんが指名手配されて、気づいたおばあちゃんがアメリカンバイクにまたがり走り出す、尾崎豊氏顔負けの暴れっぷり。
その一方で、なんともミステリアスで広告を見た人なら「どういうこと?何があるの?」と興味がそそられる内容となっています。
パズル&サバイバルやステートオブサバイバルと呼ばれる、広告と内容が違うゲームは数多く配信されています。
しかし、コンビマンションの様な内容に触れない、ミステリアスな内容が本当にゲームなのではないか?と思わせぶりは金田一少年も足を運ぶことでしょう。
そこで今回コンビマンション(Merge Mansionは
- どんなゲーム?
- 面白いところ
- つまらないところ
- 広告と内容が違うのか?
について、プレイ評価レビュー
MergeMansion/マージマンションってどんなゲーム?

マージマンション/コンビマンションは、2つずつ同じアイテムを重ねて道具を作り出し、草を刈ったり花を植えたりして家をなおしていくパズルゲームです。
いわゆるマージ系と呼ばれるパズルゲームジャンルで、他のゲームならばモンスターを重ねて強くしていくものです。
2048というゲームが有名なマージ系といえます。
しかし、コンビマンションは小さなフィールドの中で、2つずつマージして新しいアイテムを作りしていくシンプルなゲームで、ゲームが苦手な人でもプレイしやすいのが魅力。
おばあちゃんに隠された謎を解いていく

主人公マディーのおばあちゃんから秘密を教えようとしますが、その秘密を解き明かすには邸宅をきれいにしていく必要があります。
プレイヤーはマディーとなり、渡された邸宅でのタスクをクリアしながら、おばあちゃんの秘密を解き明かしていきます。
雑草の除去や花を植えたり、石像をきれいにしたりタスクは様々。
そのタスクに必要なアイテムをマージして作り出し、タスクをクリアするのが主な流れとなります。
タスクに必要なアイテムをマージ

タスクで必要なアイテムを合成して作り出していきましょう。
合成はシンプルで、同じアイテムをスワイプするだけで合成完了。
マージすることができなくなっても、タンスや道具箱といったアイテムをタップすることでエネルギーを消費してアイテムを生成することができます。

流れとしては
- タスクに必要なアイテムをマージ
- タスクをクリア→新しいタスクが表示される
- 新しいタスクに従ってアイテムを作る
- 作れなくなったら道具箱等をタップしてエネルギーを使い、アイテムを出す
エネルギーがなくなると、アイテムを生成できなくなるため、マージできるアイテムがない限り、実質回復を待つこととなります。
ポイントは、
- 経験値
- エネルギー
- コイン
の三種類が排出される場合があり、この三種類も合成することで、より効果の高いアイテムとなります。
例えばエネルギーを合成してからタップすることで、より多くのエネルギーを回復できます。
エネルギー残数を考えながら、タスクに合ったアイテムを作り出す事がマージマンションにおける攻略法の一つとなります。
アイテムをどうやって作るかわからなくなっても大丈夫

タスクのアイテムが見たことがないアイテムを要求する場合があります。
どうやって作るかわからないものです。
見たことがないアイテムでも、アイテムアイコンの!マークをタップすることでアイテムの合成順を確認できます。
?の部分はまだ手に入れてないアイテム。
画像だと一番最初のアイテムがわからないので結局どう作ればいいかわからないですね。笑
まあ洗剤と書かれているので、洗剤から合成されていくのでしょう。
しかし、合成順を見ることで大体の新しいアイテムの入手法がわかるため、つまづく事が少なくなります。
コンビマンション/マージマンションの面白いところ

マディーのおばあちゃんの秘密に迫っていくために、家をなおしていくのが面白い所。
パッといきなりこのゲームをプレイしてください!ではなく、家に何があるのか?おばあちゃんの秘密とは?ミステリーに迫る感じは冒険心と探究心がくすぐられます。
マージ系でタスクをクリアしていく事がメインとなるため、話に近づくのは長いですが、逆にいえばじっくりとマージマンションの秘密に迫れる、1日1話見れるマンガアプリのように楽しめます。
誰でも楽しくプレイできる合成
誰でも難なく楽しめるシンプルなゲーム性が魅力的。
パズルゲームなら考えた末に、結局落ちてくるピースが悪くて負ける…という事がありますが、マージゲームは、自分で合成してアイテムを作り出していくため、直感的に楽しめます。
同じものを合成するだけなので、ゲームが苦手な人やお子様の暇つぶしにも最適です。
詰まってしまっても、マーケットからゲーム内マネーで箱やアイテムをフィールドに出現させられたり、ダイヤ(無課金でも手に入りやすい赤い宝石)を使って道具箱のストックをブーストして、アイテムを出させることも可能。
ガンガンプレイしたい人との相性もバッチリ!

フィールドがパンパンになってもインベントリー機能が用意されていて、例えば2種類必要なタスクで、1種類作り出したけどもう1種類まだ作れていないときに、インベントリーに保管して間違えて使わないようにする、といった使い方ができます。
とりあえずめちゃくちゃ合成してストレス発散!なんて楽しみ方もできるので、一度遊んでみてください。
Merge Mansion/コンビマンションの惜しい所
エネルギー管理が必要になるパートが現れる事が挙げられます。
新しいアイテムの入手法がわからず、とりあえず箱をタップして開けてしまうことでエネルギーが消費されるわけですが、その箱からドロップしない場合は、ただエネルギーが消費されるだけになります。
また、出にくいアイテム(序盤だと手袋が該当するかな)が用意されていたりもするので、マーケットから買った方が早いものもあります。
コンビマンションは広告と内容が違うのか?

おばあちゃんが警察に連行されたりするのは、広告の内容は違いますけど….あと怒涛の急展開は爆笑しました。
その理由は、マージマンションの広告はストーリー関連の演出のみが語られています。
パズル&サバイバル等の広告の場合、ゲーム内容が語られているため、内容が違うじゃないか!となりますが、ストーリー関連なので真相は闇の中です。
また、Youtubeにマージマンションの公式チャンネルがありますが、そこでもおばあちゃんに関した秘密や謎が紹介されており、広告はあっているのでは?と推測されます。
全てはおばあちゃんの秘密の中…あえてそれを楽しみコンビマンションをプレイする、という楽しみ方が合っているのではないでしょうか。
コンビマンション評価まとめ

コンビマンションをプレイ評価レビューしてきました。
マディーのおばあちゃんの秘密に迫るミステリアスな話
誰でも楽しくプレイできる直感的なマージゲーム
- エネルギー管理が難しいパートがある
- 箱から出にくいアイテムがたまにある
広告内容を加味しても、物語を楽しみながらストレス発散にもなる合成ゲームが楽しめるのは意外でした。
脱出ゲームの様な、秘密や謎に迫り解き明かしていく感じが好きな方や、直感的な操作ができるゲームがプレイしたい人はおすすめです。
一度遊んでみてはどうでしょうか。
タイトル名 | MergeMansion(コンビマンション/マージマンション) |
配信日 | 2020年6月17日 |
販売元 | Metacore Games |
容量 | 439.7MB |
価格 | 基本プレイ無料/一部課金制 |
対応機種 | iOS/Android |