2023年4月30日よりサービス開始したゲームアプリ、ヴァイキングライズ。
広告やCMではヴァイキング繋がりで、芸人コンビ、バイキングが起用されていたりと地味に豪華です。
今作はミッドガルドで部隊を導き征服していくリアルタイムバトル戦略ゲーム。
そんなヴァイキングライズは
- どんなゲームなのか?
- 面白いところ
- つまらないところ
をプレイ評価レビュー。
ヴァイキングライズってどんなゲーム?

ヴァイキングライズはミッドガルドを舞台に、プレイヤーはヴァイキングのリーダーとなって部隊を率いて探索し略奪し征服していく戦略ゲームです。
拠点を用いて、領地を拡大してミッドガルドを征服していきます。
ヴァイキングをベースにしている為、野人っぽさのあるキャラクターイラストや世界観。

ボイスは英語のみで日本語はありません。海外のゲームをやっているような形ですね。
■視覚・聴覚の両方で楽しめる
ヴァイライの世界へ足を踏み入れよう!広大な海やそびえ立つ山々、リアルな季節の移り変わりを体験しよう!北欧の美しい風景を背景に、英雄たちの物語に深く入り込み、ミコライ・ストロインスキー氏作曲のオリジナルサウンドトラックと共にミッドガルドの世界観に浸ろう!
■世界同時対戦
世界中のプレイヤーに挑んだり、味方と協力して戦ったりして、強さを証明しよう!戦略・外交・戦争を用いてミッドガルドを支配し、ヴァイキング帝国を築き上げよう!
■領地を拡大
成長する部隊を支えるため、領地を拡大しよう!周辺地域を征服して人口を増やし、土地を更に発展させよう!
近隣の村や都市をあなたの支配下に!商業・貿易の中心地、豊富な資源に恵まれた土地、強力な軍事要塞など、どのように発展させるかはすべてあなた次第!
ヴァイキング形式の様々な建造物を用いて、あなたの領地を自由にカスタマイズしよう!
■手に汗握る海戦
バイきんぐと一緒に海賊になろう!
ヴァイキングを率いて未知の海を渡り、新天地を征服しよう!戦略がカギ!海を舞台に、敵に奇襲をかけて資源を略奪しよう!
戦略的な領土をめぐる戦闘、陸を移動する敵に勝つために海を渡り、不利な状況から撤退するために船を使い、海から敵を待ち伏せよう!
航海術と海戦術を組み合わせて、ユニークな戦略を立てて戦いに挑め!
■リアルタイムバトル
巨大なワールドマップで、リアルタイムに敵と戦え!同盟を組み、巨大な敵軍を撃破せよ!
陸でも海でも、リアルタイムで戦況を把握し、指揮をとらなければならない。戦略を練って、敵を壊滅させよう!
■ヴァイキングの英雄たちと共に戦え
伝説のヴァイライヒーローを召喚して、共にバトル!
ヴァイライ・北欧神話の有名な英雄を仲間にしよう。魂の祭壇を築き、英雄を召喚して共に戦い、真のヴァイキングの支配者になろう!
■ドラゴンを手懐けよう
北欧神話に登場する猛獣が、この地に大混乱を引き起こしている。ヒーローを派遣して猛獣を追い詰め、伝説の装備を作り、神秘的な遺跡や洞窟を探検し、隠された宝物を発見しよう!強力なドラゴンを手なずけて、戦場で強力なブーストを手に入れよう!ミッドガルドの偉大な伝説の1人となり、その名を轟かせよう!
素材を集め施設を建築し拠点を拡大
ミッドガルドを征服していくために、まずは何もないところから生み出していきます。

農民を増やし、自然の中で木や岩、食料を手に入れて素材を集めていきます。
素材を集めたら、施設を建設し拠点を拡大していきましょう。

拠点の防衛、戦いの準備をするために兵士を育成したり、研究所を作りバフ効果を付与したり。

建物は自由に配置し、自分だけの拠点を作り出す事ができます。
フィールドを探索し、素材を集めていく
戦いの準備ができたら、内外問わずフィールドを探索していきます。

戦略ゲームであるため、ワールドフィールドの戦いが多いと思いますが、ヴァイキングライズは内部フィールドが大きいの特徴。

内部フィールドでは、モンスターや見張り番がいたりと新しいフィールドを開拓していく面白さがあります。

ワールドフィールドでも、鷹を飛ばして探索し、新しいフィールドを開拓していけます。
ヴァイキングライズの面白いところ
- 自然豊かな世界観
- PvEメインでも遊びやすい
- やり込める育成要素
ヴァイキングの自然豊かな世界観
スマホで戦略ゲームといえばゾンビ物が多いですが、ヴァイキングの自然豊かな世界観が魅力的です。

自然から強くなっていく為、素材の必要性や獣の狩猟等、原始時代のような生活を味わえます。

また、住民から依頼を受けたり、悩みを聞いたり、ときに賑やかに、ヴァイキングのリーダーとして楽しめます。

PvEメインで遊べる
戦略ゲームといえば、PvPがよく目立ち、他のプレイヤーに一方的にボコボコにされる…なんて事がありますよね。
それが原因で初心者が遊びにくい、入りにくいといった問題があります。

しかし、ヴァイキングライズは遊んでいてPvEのコンテンツが多く含まれていると感じました。

内政フィールドでの戦いや農民の悩みの解決、ワールドフィールドにしてもボス戦や農地の資源回収等があります。

また、ギルドに入ることでレイドボスを他のプレイヤーと協力して戦ったり、ギルド内の育成と様々。
PvPはもちろんありますし、避けて通れないかもしれませんが、PvEメインで遊ぶこともできます。
やり込める育成要素

ヴァイキングの育成から、研究所の研究強化、ギルドの技術育成等、様々な育成要素が楽しめます。

ヴァイキングのキャラクターも屈強な男感があって渋さを感じられます。

兵士も施設レベルを上げれば、見た目もステータスを上がっていきます。文明の発展を感じますね。
未開の地の探索

鷹を飛ばし隠れた未開の地を探索していくのが面白いところ。
そこになにがあるのか?ワクワクしながら探索ができます。
他のプレイヤーの領地だったりもするので、探索が一番のキモと言えます。
ヴァイキングライズの惜しい所
- 項目関連がややこしい
- 夜になると見にくい
- ガチャは渋め
ややこしい項目関連

項目がアイコン、簡略化されていてややこしくてわかりにくいのが惜しい所。
どこになにがあるのか?直感的に探す事ができない為、慣れないうちはまどろっこしく感じます。
昼夜機能
ヴァイキングライズでは昼夜機能があり、夜になるのですが、夜になると施設などがわかりにくくなります。
素材を集めるときも光っているだけでわかりにくくなります。

昼夜問わず施設を探すのが大変で、簡易的なリストが欲しいですね。
ガチャは渋め

ガチャは
- 欠片システム
- レジェンド英雄1.63%
と渋めになっています。

祭壇のレベルで確率が変わる?ようですが、欠片システムを採用されている為、レジェンド英雄を手に入れるのは長くなるかと思います。
ヴァイキングライズ 評価まとめ

- 自然豊かな世界観
- PvEメインでも遊びやすい
- やり込める育成要素
- 項目関連がややこしい
- 夜になると見にくい
- ガチャは渋め
よくある戦略ゲームでありながら、ヴァイキングの世界観が落とし込まれていて、こういった世界観が好きな人ならハマるかも。
拠点内のフィールド探索が多く、外でも探索で、ギルドでやり取りしながらPvEで楽しめたのも○。
世界観が気になったら一度遊んでみてもいいでしょう。
タイトル | ヴァイキングライズ |
配信日 | 2023年4月30日 |
販売元 | IGG |
ジャンル | 戦略ストラテジー |
サイズ | 882.4MB |
対応機種 | iOS/Android |
料金 | 基本無料/一部課金制 |