MENU
カテゴリー

Once Human(ワンスヒューマン)評価レビュー:奇妙な世界で戦うオープンワールドサバイバル

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

2025年4月24日よりサービス開始したゲーム、Once Human。


今作、一言で表すと、どこかで見た奇妙な世界観のオープンワールドサバイバルMMOです。

今回はOnce Humanの面白い所や特徴、魅力、残念なポイントについて評価レビュー。

目次

Once Humanってどんなゲーム?

Once Humanは、NetEase Games傘下のStarry Studioが開発する基本プレイ無料のオープンワールドサバイバルMMOゲームです。

週末後の世界を舞台に、プレイヤーは「スターダスト」と呼ばれる謎の物質に汚染された世界で、異形の怪物や他のプレイヤーと対峙しながら生き残ることとなります。

簡単に言うとゾンビがいる世界でサバイバルを行うゲーム。

しかし、ゾンビという感じではありません。

なぜかアンテナが頭についた怪物や劇場のライトが頭部になっている怪物等、少し独特な世界観、個人的にサイレントヒルの三角頭がでてもおかしくないような世界観に仕上がっています。

そんな世界観を舞台に、プレイヤーは生き残っていくこととなります。

キャラクタークリエイトは意外と細かく設定可能で、自分の好きなようにクリエイトし、この世界で生き残りをしていきましょう。

広大な世界をサバイバル

オープンワールドに広がった広大な世界でサバイバルを行っていきます。

銃やアイテムを作るのにすべて素材からつくり、加工などを行い、手に入れることができます。

サバイバルな感じはUndawn(アンドーン)を彷彿とさせます。

伐採、掘削等アクションを起こして素材を手に入れていきましょう。

キャラクターは空腹になったり水分不足になったり、しっかりと食料を確保して健康を維持しないといけません。

ベッドを用意して休息したり、食料が腐らないように冷蔵庫を作成したり、快適な環境を作る為のサバイバルもかかせません。

Once Humanの面白い所、特徴や魅力

Once Humanの面白い所、特徴や魅力
  • オープンワールドを自由に冒険
  • 自分だけの家を建築

オープンワールドを自由に冒険

広大なオープンワールドを自由に冒険できるのが魅力。

メインクエストやサブクエストが豊富なので、クエストを消化するもよし、建築物に侵入してどんなアイテムが手に入るか?探索するのも面白い。

知らないところにいき、見たことがない怪物が歩き回っているところを見るとゾクゾクしますよね。

建築物の中には、なにか過去に行われた実験や隠し要素みたいなポイントもあります。

謎解きみたいなもので、クリアすると特別な宝箱から報酬を手に入れることが可能。

様々な場所にあるのとクエストに関係のない場所にあったりするので、探索する楽しさがあります。

オープンワールドならではの地形を利用した戦いも可能

自由な探索の中で、ときには巨大な怪物が登場するところもあります。

避けながら戦う戦法で倒すこともできます。

オープンワールドなのでジャンプして建築物をつたい、怪物を安全地帯で一方的に攻撃することもできます。

こういった、ジャンプなどで怪物が行けない場所を見つけて戦えるのも面白いですよね。

自分だけの家を建築

今作はサバイバルの他に、自分の安全地帯を建築していくパートも存在します。

といっても、他のプレイヤーも近くに作っている場合もあります。

土台で自分のスペースを広げ、ベッドや建築物を自由に配置して、自分だけの家を作成可能。

特に便利なのが、収容ユニット機能。

こちらにデビエーションと呼ばれるアイテムを収容することで、家周辺の素材を収集するものやバトルに参加してくれるもの等、様々な効果をもたらします。

面倒な収集もデビエーションにまかせておいて、探索に集中することができます。

Once Humanの残念な所

Once Humanの残念な所
  • チュートリアルがわかりにくい
  • スマホ版はコントローラー非対応

チュートリアルがわかりにくい

チュートリアルがややわかりにくかなと感じました。

やれることが多い反面、説明が必要なものも多く、一応ヴィーを召喚後、ヴィーキペディアという機能が使えますが、初心者だとわかりにくいかも。

スマホ版はコントローラー非対応

スマホ版だとゲームコントローラーは非対応になっています。

スマホ操作のみなので、小さい画面だとボタン操作が難しいでしょう。

今後アップデートで追加されるかもしれません。

Once Human 評価まとめ

Once Human
Once Humanの面白い所、特徴や魅力
  • オープンワールドを自由に冒険
  • 自分だけの家を建築

奇妙な独特の世界観をオープンワールドで自由に冒険、サバイバルできる、スマホならガッツリハマってしまうゲームといえます。

怪物のデザインが独特で、SCPやサイレントヒル、映画で見た独特な世界観が好きな人は一度遊んでみてください。

タイトルOnce Human
配信日2025年4月24日
販売元NetEase Games
ジャンルオープンワールドサバイバルMMO
料金無料/一部課金制
対応機種iOS/Android/Steam
目次