2023年10月20日よりサービス開始したゲームアプリ、ナイトコアキングダム。
今作は台湾で大人気な作品のようで、タワーオフェンスという攻めが楽しめるゲームです。
そこで今回、ナイトコアキングダムは
- どんなゲーム?
- 面白い所や魅力
- つまらない所
について、プレイ評価レビュー。
ナイトコアキングダムってどんなゲーム?

ナイトコアキングダムはファンタジーな世界で物語が進むタワーオフェンスRPGです。
ここは、各都市に存在する領主は世界の王である猫のベイラ王に従属する猫が王様の世界。
ある日、無数の隕石をキャメロットの地を襲い「時空の穴」が発生し魔物が襲来してしまう。
プレイヤーはキャメロットを復興する為に様々な英雄や兵士を集め、各地の魔物を撃退し、時空の穴を塞ぐ冒険の度にでる事となります。

ストーリーはボイスなし、というよりウンとかフンとか効果音ボイスが入り、画像のようなLive2Dイラストで展開されます。
ストーリーはスキップボタンのみで、物語を読み進めるならタップとなります。
守るではなく攻めるタワーオフェンスバトル

ナイトコアキングダムはタワーディフェンスではなく、攻める側のタワーオフェンスバトルです。
キャラクター3名、兵士3名の計6人編成となり、属性の3すくみから得意な属性を編成して戦況を有利に働かせることができます。

バトルが始まると、右下のコストが秒数で貯まり、貯まったコストを使ってキャラクターを青いマスに召喚し戦います。
目安として99秒以内に敵を殲滅、拠点を壊すのが目的で、キャラクターの召喚タイミングや攻め方を練っていくこととなります。

キャラクターにはスキルがあり、ゲージが貯まることでスキルを発動できます。
あスキルはキャラカットで、バトルを盛り上げてくれます。
バトル中は
- スキルの自動発動
- 自動召喚
- 3倍速に切り替え
のオンオフができ、周回やサクッと楽しみたい人にも最適です。
引き直しガチャでスタート

ある程度進めると、引き直しできるガチャができます。
SSRの排出はありませんが、SRを一体手に入れた状態でスタートできます。
もっとも、全キャラ最高レアまで上げられるのでほしいキャラが出たらゲームを開始しましょう。
ナイトコアキングダムの面白い所や魅力
- わちゃわちゃタワーオフェンスバトル
- 全キャラレア度が上げられる
- 様々なゲームモード
わちゃわちゃタワーオフェンスバトル

タワーオフェンスの珍しいゲームジャンルに、わちゃわちゃ感があるのが魅力の一つ。
個人差はあるものの、わちゃわちゃ1マスにパンパンのキャラが戦いあっていて可愛らしい。

キャラクタースキルカットはキャラによって迫力があります。

1000以上あるステージ攻略、徐々に難易度も上がり3すくみの有利不利やタンク、魔法使い等のキャラクターの役割も必要になってきます。
最初はサクサクと楽しめ、後から組み合わせを練って楽しめます。
全キャラレア度が上げられる育成
ナイトコアキングダムでは、全キャラ最高レアリティまで上げる事ができます。

よって、どのキャラクターを育成するのか?が面白いポイントとなります。
もとからSSRのキャラクターを育てるのもよし、後から追い上げるようにRのキャラをSSR以上に育てるもよし。
様々なゲームモード

- PvP
- 試練
- 採掘防衛戦
- 騎士レッスン
- 遺跡考古
- ギルド
etc…様々なゲームモードを楽しむことができます。

その他ミニゲームとして、競馬のようなキチンレースが開催されたりと楽しめる要素は盛りだくさん。
メインステージ攻略に行き詰まっても他のゲームモードで息抜きしながら、マイペースに遊べます。
ナイトコアキングダムの惜しい所
- ストーリーに自動進行がない
- 確認関連でテンポが悪い
- キャラレベル制限ははプレイヤーレベル依存
ストーリーに自動進行がない

ストーリーに関しては、内容はどうあれ自動で進行しない為、無駄にタップしないといけません。
かといってスキップボタンを押せば、ストーリー内容がわからずに進んでしまいます。
ストーリーに興味がある人向けに、自動進行があっても良かったかなと思いました。
確認画面が多い
報酬や強化等で妙に確認画面が出てくるのがテンポが悪いと感じました。

特に報酬関連で、アイテムの数が書いてあるのに、貰う時に確認がでてきます。
すべて受け取りができない場面があり、1個のアイテムに対して1回の確認画面が出てくるのが多く目立ちます。
気にならないと言えば気になりませんが….。
キャラレベル上限はプレイヤーレベル依存

インフレ防止の為か、キャラクターレベルの上限がプレイヤーレベル依存になっています。
これは吉と出るか凶と出るか…。
ナイトコアキングダム評価まとめ

- わちゃわちゃタワーオフェンスバトル
- 全キャラレア度が上げられる
- 様々なゲームモード
- ストーリーに自動進行がない
- 確認関連でテンポが悪い
- キャラレベル制限ははプレイヤーレベル依存
斬新なタワーオフェンスというバトルジャンルに、LIve2Dでヌルヌル動くキャラクターたちが非常に魅力なゲームアプリとなっています。
ゲームモードもたくさんあったり、全キャラ最高レアリティに育成できたりとやりこみ要素も盛りだくさん。
タワーオフェンスが珍しいので、一度遊んでみてもいいでしょう。
タイトル | ナイトコアキングダム |
配信日 | 2022年10月20日 |
配信元 | seven&eight holdings co ltd |
ジャンル | タワーオフェンスRPG |
サイズ | 1GB |
対応機種 | iOS/Android/ |