2024年4月19日よりサービス開始したゲームアプリ、ビックリマン・ワンダーコレクション。
今作は39周年を迎えたビックリマンを舞台にしたRPGゲーム。
ビックリマンといえば、チョコレートについているシールですよね。
そのシールを今作ではコレクションできるのが特徴的です。
そこで今回はビックリマン・ワンダーコレクションは
どんなゲーム?
面白い所や魅力
序盤の攻略法
について、プレイ評価レビュー&攻略。
ビックリマン・ワンダーコレクションってどんなゲーム?

ビックリマン・ワンダーコレクションはビックリマンの世界を舞台にしたRPGゲームです。
プレイヤーは聖魔図鑑(シール図鑑)を渡され、聖魔との戦いとシールを集める為に冒険に出ることとなります。

ストーリーはビックリマンのキャラクターの会話を眺めることができます。
ボイスはないものの、可愛らしいビックリマンキャラクター達が盛り上げてくれます。
最大12人のリアルタイムバトル

4人編成+3チームの最大12人によるリアルタイムバトル。
基本はオートで戦闘が行われ、右のゲージが貯まるとキャラクタースキルを発動できます。

スキルを発動すると、キャラクターカットインが入ります。
バトルは2倍速、オート機能にも対応、気軽にバトルが楽しめます。
ビックリマン・ワンダーコレクションの面白い所や魅力
- コレクション要素
- ビックリマンのキャラクターがヌルヌル動く
- アプリオリジナルのストーリーが楽しめる
図鑑によるコレクション要素

ビックリマンの醍醐味であるシールを集めるコレクション要素が楽しめるのが魅力の一つ。
チョコレート菓子を食べなくても、シールを集められるのはチョコ問題が解消されます。ウエハースチョコ美味しいですけどね。笑

シールを集めていく事でコレクションボーナスでステータス上昇もできます。
周回でドロップするので、キャラクターの育成の他にシール収集のワクワク感もあります。

シールの強化育成ももちろん可能。

シールもスマホを傾ける事でちゃんとキラキラしているのをお目にかかれるので、収集の満足度も高いです。
コレクションをコンプリートして友達に自慢しましょう。
ビックリマンのキャラクターがヌルヌル動く

ビックリマンキャラクターが動いてるのが魅力の一つ。
シールの中から飛び出してきた感じなので、ビックリマンファンなら嬉しいポイントでしょう。

育成は強化、ブースト強化、スキル強化、覚醒などよくあるRPGの育成で簡単です。
アプリオリジナルのストーリーが楽しめる

ワンダーコレクションの為に書き下ろされたオリジナルストーリーが魅力的。
ボイスがないものの、可愛らしいキャラクター達がストーリーを盛り上げてくれます。

ストーリーを眺めながら、シール収集を楽しみましょう。
ビックリマン・ワンダーコレクション序盤攻略のコツ
- リセマラは簡単なので利用する
- レア度の低いキャラクターも育成する
- 属性のすくみで戦う
リセマラは簡単なので利用する
ソシャゲには欠かせないのがリセマラ。
レア度の高いキャラクターを入手した状態でスタートしたいものです。

ビックリマン・ワンダーコレクションではリセマラが簡単に行えます。
チュートリアルが終わると無料の10連ガチャが引けます。
レア度3のキャラ排出率は5%+確定1体手に入るので、2体以上はほしい所。

ガチャを引いていらないキャラだった場合、タイトルに戻りメニューを押すことでアカウント削除が行えます。

削除後開始するとチュートリアルがスキップできます。
すぐにガチャが引けるので、納得いくまでリセマラをしてからスタートしましょう。
レア度の低いキャラクターも育成

ビックリマン・ワンダーコレクションは最大12人パーティのバトルです。
レア度が高いキャラにかぎりますが、12体も集めるのは大変です。
また、コストもあり、レア度の低いキャラクターも使うことになります。
そこでレア度の低いキャラクターも全部育成しておく事で、序盤の攻略に活用できます。
属性のすくみで戦う

ステージによって敵の苦手属性が変わります。
そこで、自動編成でおすすめの属性で設定して属性のすくみで有利側で戦うことにしましょう。

ここで結果的にレア度の低いキャラクターを育成しておけば、スムーズに攻略することができます。
育成=苦手属性の対応力につながります。
ビックリマン・ワンダーコレクション 評価まとめ

- コレクション要素
- ビックリマンのキャラクターがヌルヌル動く
- アプリオリジナルのストーリーが楽しめる
アプリオリジナルストーリーを引っさげたビックリマンファン待望のゲームアプリとなっています。
バトルはオートながらわちゃわちゃ感がありますし、何よりシールコレクション機能が楽しいゲームです。
ビックリマンを知らなくてもアプリオリジナルストーリーなので、ここ入りでビックリマンにい興味を持つのもいいでしょう。
気になったら一度遊んでみてはどうでしょうか。
タイトル | ビックリマン・ワンダーコレクション |
配信日 | 2024年4月 |
販売元 | Marvelous Inc |
ジャンル | RPG |
サイズ | 170.5MB |
料金 | 基本プレイ無料/一部課金制 |
対応機種 | iOS/Android |