Perfect TidyやSatis Domといったミニゲーム系のゲームアプリを配信するABI GLOBAL贈るゲーム、Dreamy Room(ドリーミールーム)。
様々なシチュエーションの部屋の中を、家具や鉢植え、建造物等を正しい位置に配置していきましょう。
行き詰まってもゲームを楽しめるように、時間凍結や正しい位置に配置するアイテムなどが収録。
どんな部屋になっていくのか?解き明かすと爽快感もあるゲーム、Dreamy Roomを今回攻略しました。
(以降ネタバレとなるのでどうしてもわからない場合の参考としてください)
※アップデートによりステージが変更される可能性があります。
Dreamy Room(ドリーミールーム)攻略
レベル81

車庫のある家を作るレベル
ダンベルの配置がガラスで見えにくいので注意

右、一つのダンベルはデスクの下に配置
下のソファの所にドライブコントローラー、ペダルコントローラーはその下に配置

小さい本はデスクの左下に入れる

完成図
レベル82

SFな部屋を作るレベル
カプセルは台座を取り付けてから乗せる

右、はしごは下
基本窓が多いが、窓は部屋の形に合わせて屈折しているのでわかりやすい。

完成図
レベル83

温泉な場所を作るレベル
先に岩で円を作っておかないとのれんでわからなくなるので注意
小さい白い岩の位置が結構わかりにくいので注意しよう

右側、おにぎりやお茶は先におぼんを乗せてから配置する
下駄が4個あるが、3つはのれんの下、もう1つは右上の白い岩の下に配置する

完成図
レベル84

小人のベッドがある部屋を作るレベル
ベッドの色と布団の色は固定で配置、鳥はバグで配置する場所が被って同じ場所に配置判定があることがあるので注意しよう

右、小さい置物が多いので注意

完成図
鳥のバグに注意
レベル85

地球な3Dの部屋を作るレベル
先に左の収納を配置する

右の収納、本がメイン

屋根を取り付けたら惑星、飾り、左に板を取り付けて物を配置する

完成図

角度をかえて、角度をかえないと配置できないアイテムが多いので注意しよう
レベル86

音楽家の部屋を作るレベル
左、収納がシンプルでわかりやすい

右、壁にかけるレコードは順不同でOK。
ドラムは配置に注意、モニターとエフェクターのケーブルを取り付けるのも忘れずに
レベル87

かぼちゃな部屋を作るレベル
飛騨あり、収納が1つ系のみなのでシンプル

右、平面の皿は上の棚に、斜めの皿とコップは洗い場に入れる

完成図
レベル88

ロボットを作る博士がいる部屋を作るレベル
右、収納に箱をのせてから部品を入れる
壁の設計図は大きい紙から順に貼り付ける

左大きな箱にガラクタのロボットを入れる
小さい部品はテーブルに乗せる
レベル89

寿司屋を作るレベル
四角い皿の寿司は左のケースに入れる

右、一人席にお茶を、上の席にお皿を乗せる(どのネタでもOK)
上に提灯、中央ドリンク系、下はメニューを飾る

屋根を取り付けたら二階を作る
黒い皿が洗面左、白い皿が棚の中、外枠の鯉のぼりは順不同

右鯉のぼり、額縁は順不同

最後に上の屋根を取り付ける