MENU
カテゴリー

(夢の部屋)Dreamy Room(ドリーミールーム)攻略レベル121.122.123.124.125.126.127

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

Perfect TidySatis Domといったミニゲーム系のゲームアプリを配信するABI GLOBAL贈るゲーム、Dreamy Room(ドリーミールーム)。


様々なシチュエーションの部屋の中を、家具や鉢植え、建造物等を正しい位置に配置していきましょう。

行き詰まってもゲームを楽しめるように、時間凍結や正しい位置に配置するアイテムなどが収録。

どんな部屋になっていくのか?解き明かすと爽快感もあるゲーム、Dreamy Roomを今回攻略しました。

(以降ネタバレとなるのでどうしてもわからない場合の参考としてください)

※アップデートによりステージが変更される可能性があります。

目次

Dreamy Room(ドリーミールーム)攻略

レベル121

ショールームを作るレベル
左、バイクの収納は先に壁を取り付け、棚を取り付けて配置する
二階の柱を取り付けてから、二階の床を取り付ける

右、トラックの場所は先に下の柱を取り付け、台座を乗せてから乗せる
階段を取り付けて床を取り付ける

完成図、ライトの位置に注意

レベル122

マグカップな部屋を作るレベル
先に1階を作る、1階、奥行きがあり反応が悪い

角度をかえて、洗濯機の左に枠を取り付けてから水の入った物を配置する
洗剤は床置き

二階、階段の途中に板の収納に時計と植木鉢

シンプルな作りだが、反応が悪いときがある為注意

3階、枠を取り付けてからスプーンを入れ、角砂糖を配置する

レベル123

ロケットを作る場所を作るレベル
組み立てが多いので注意、ロケットの左右のロケットを忘れずに
プロペラは先に台座、白い線がついたものを配置してから取り付ける

右、右のロゴモニターの上部分の鉄骨を先に取り付けると下が反応しやすくなる

全体図、左のアンテナの内側にダクト付きのアイテムを取り付ける

レベル124

パン屋さんを作るレベル
先に店内を作る、左の棚にパンを入れてケースを取り付ける

右の棚にはドーナツを配置してケースを取り付ける

外側左、階段に木の板を取り付ける

右側、外にケーキ、収納にケーキ、パン、ドーナツを配置する

全体図

レベル125

ハチな家を作るレベル
先に1階を作る、左、収納は大きめなので反応しやすい

右、本、箱、写真立て、カメラ、スノードームを配置する

2階、左にバスと洗面、洗面下にタオルとトイレットペーパーを配置する

右、バグで布団がでない場合があるので注意、でない場合は豆電球を使って無理やり配置させよう

最後に枠を取り付ける

レベル126

和風な部屋を作るレベル
先に奥を作る、左、収納に板を取り付けてから配置する

右、刀はピンクの板、ローテーブルを乗せてから配置する
上のブロックは柱がないと取り付けられないので注意

手前左、収納はシンプル、急須とコップは先に盆を置いて配置する

右、だんごとコップは直で置く

全体図

レベル127

アイスクリームな部屋を作るレベル
左、外のアイスに注意、収納は左ボード、中央靴、ゴーグル、右帽子、手袋、ヘルメット
左のボードは先に枠を取り付けてから配置する

右、階段はアイスの部分に

全体図

目次