MENU
カテゴリー

ザ・アンツ(The Ants)評価レビュー、面白い?つまらない?

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

2021年7月5日より配信開始したゲームアプリ、ザアンツ、アンダーグラウンドキングダム。

アリを題材にしたゲームアプリで、中々類を見ない世界観のようです。

そんなザアンツを

  • どんなゲーム?
  • 面白いところは?
  • つまらないところは?

について、評価レビューしていきます。

目次

ザアンツってどんなゲーム?


ザアンツは名前の通りアント=アリを主役にした戦略シミュレーションゲームアプリです。


プレイヤーは女王アリとなり、蟻塚を作り、資源を確保しながら蟻塚を発展させ、アンダーグラウンドな世界でアリの王となることを目指します。

アリの世界だが、様々な昆虫も登場し、イメージでいえばバグズ・ライフな世界で戦略シミュレーションを楽しめるちょっと変わったゲーム。

資源を確保し蟻塚を発展させていく

蟻塚を発展させていくには、働きアリの力をかりて資源を確保し施設をアップグレードしていく必要があります。

しかし、そこは蟻塚、自然の力。

菌類を育てるには、ハキリアリの力がいります。


ハキリアリは植物が食べ物、定期的に植物を与え働いてもらわないといけません。

ダンゴムシからも力をかり、食料を獲得しないといけません。


アリという世界に身を投じ、自然から、アリから資源を獲得し施設を充実させていきましょう。

また、研究システムも用意されており、自分の好きな選択肢を進化させていくことも可能。


より資源の確保に、世界に旅立とう


蟻塚の中だけでは資源の確保も限界があります。

戦闘ができるアリを育成し、ついに蟻塚から外に出て外の世界で資源の確保が始まります。


周りには資源や大きな生き物に動物と到底たち打ちできないものまで。

そして、他のプレイヤーの蟻塚もあり、蟻塚同士で戦う事もあります。


外の世界で、陰で資源を確保していくもよし、敵の蟻塚を襲撃して資源を手に入れるもよし。戦略的なシミュレーションゲームを楽しみましょう。


ザアンツの面白いところ

アンツ

なんといっても蟻塚で資源の確保や施設を充実させていく、独特な世界観が面白いところ。


スマホだとパズルアンドサバイバルやAge of Z、ステートオブサバイバルといったゾンビ物の戦略シミュレーションが多いですが、昆虫をテーマにした戦略シミュレーションって中々ないのではないでしょうか?


戦略シミュレーションながら、虫好きなら細かい作りを楽しみながらゲームをプレイできます。

蟻塚の中を眺めているだけでも面白く、リアルタイムに動くアリの動きや飼育している昆虫の動き等、芸が細かい


わざわざアリの道が作られたり、土を掘ることで新しい何かを発見したりと、現実でもありそうなことがザアンツでも展開されています。


アリの巣観察キットを作って、どんどん広くなって、どこか食料庫なのか?どこでアリの子供を飼育するのか?眺める感覚を思い出させてくれました。


土の中というやや閉鎖した空間は、ザアンツでは登場しないと思いますが、掘ってるうちにモグラがいたりして…とか恐怖も想像で感じられます。

上から見下ろしながら、リアルな蟻塚の中を楽しめます。

用意されているアリの画像も実際の画像が使われており、世界のアリをみることもできます。

アリって不思議ですよね。現実でもすごい大きな巣を作って生活していることから、そういった目線でザアンツを楽しむ事もできます。


コツコツ続けられるまったり寄りの戦略シミュレーション


戦略シミュレーションといえば、

  • 廃課金者にボコボコにされる
  • ギルドに目をつけられて倒されてしまう
  • 対人戦は避けられない

というイメージがありますよね。

まあ実際ザアンツでも、スマホアプリにありがちな廃課金者が強いゲームです。


しかし、ザアンツはプレイした感じ、まったり寄りの戦略シミュレーションだなと思いました。

まず、ザアンツには習性という機能があります。

これは女王アリのレベルが7になると解除される項目で、

  • 略奪
  • 栽培
  • 牧畜

の3つから一つを選択することで、その習性効果を得るというもの。

略奪は名前の通りPvPをしたい人向けの習性ですが、牧畜や栽培がPvP優先ではなく、外の世界でも収穫メインにしたい人向けの習性となっています。


この習性から、ザアンツではアライアンスというチーム機能があり、アライアンスで他のメンバーの役に立つポジションとして活躍することも可能。

収穫メインなら、ちまちまとゲームを楽しみながら、こういったゲームはコツコツ続けると強くなるゲームなので、自然と強くなりながら楽しむことができるわけです。

そしてアライアンスに加わることで、他のプレイヤーの施設アップグレードをヘルプしたり、進化の項目で資源を使いアライアンスを強化できます。

外の世界の大きな動物との戦いのときに、他のアライアンスメンバーからアリを派遣してもらう事もできるので、アライアンスに加入して一人でも他のメンバーと協力感を楽しみながらゲームをプレイできますよ。

また、蟻塚の中のレイアウトも簡単に作れるように、予めプリセット(レベルごとに変化)が用意されていたりと、まちづくりが下手な人でも問題なく楽しめます。


ザアンツの惜しいところ


ガチャがちょっと渋いかなと思いました。

最高レアリティのアリのドロップで特級で3.95%、高級で0.14%、通常で0.02%となります。

まあ無課金でも毎日一回無料なので、無課金でもコツコツ続けていれば自ずとレアなアリが手に入るかなと思います。

タスクに一括受け取りがない


個人的なところですが、一括受け取りがないのが惜しいところ。

気にはならないと言えば気になりません。

ですが、連打するのは面倒かなと思います。

人を選ぶ世界観


正直人を選ぶ世界観だと感じました。

昆虫が嫌いな人は、まず無理だと思いますし、リアルな描写や作りが細かくて苦手な人は気持ち悪いと感じるかもしれません。

ダンゴムシのリアルさが第一関門かも。

ザアンツ評価まとめ

ザ・アンツ
総合評価
( 4 )

ザアンツをプレイ評価レビューしてきました。

ここが面白い

蟻塚を広げていく独特な世界観
リアルで作りの細かい
栽培専門や牧畜専門でまったりと楽しめる
やり込み要素が多い、アライアンス機能

ここが惜しい所

ガチャがちょっと渋め
人を選ぶ世界観


アリの世界という斬新な世界観は非常に高評価で、作りも細かくスマホの戦略シミュレーションでも差別化しながら楽しめるでしょう。

人を選ぶ世界観なのがアレですが、アリの巣観察キットに入れてどんどん広くなっていくのを眺めるあの感覚を思い出させてくれます。

気になった、興味がある!って人は一度プレイしてみてはどうでしょうか。

目次