SSスネーカーにバッジを○個取得する、というミッション内容が出てくることがあります。
バッジといっても、どこにあるかわかりにくいですよね。
今回はバッジの場所と入手方法を紹介。
目次
SSスネーカー バッジの場所/入手方法

バッジの場所は、チャレンジステージのランキング戦です。
チャレンジそれぞれの最後のステージはランキング戦となっており、クリアして入賞することでバッジを入手できます。
ランキング戦1000位以内でバッジが入手可能

ランキングをチャレンジし、1000位以内に入る事でバッジを獲得することができます。
バッジの色が何位かで違いますが、ミッション目的なら1000位以内だけでOK。
猛者がいて入賞できないように思えるが…
「1000以内なら、SSスネーカーの人口を考えても無理じゃね?」と思われますよね。

対策として、次のチャレンジステージのランキング戦に入る事で、1セットから除外されるようになります。

チャレンジのランキングから除外される条件は3ステージを1セットになっています。
- 初心者Ⅰ
- 初心者Ⅱ
- 初心者Ⅲ
- エリートⅠ
- エリートⅡ
- エリートⅢ
といった様に、3ステージで1セットで、セットの次のステージに進むと反映されなくなります。
序盤になればなるほど、猛者はチャレンジを進めている為、入賞しやすくなります。

逆にバッジを獲得していない状態で次のチャレンジに進むと、そのチャレンジのバッジを獲得できなくなります。
バッジを必ず獲得してから次のチャレンジに挑みましょう。