MENU
カテゴリー

お金のゲーム~お金の落として億万長者だぜ~攻略のコツ:初心者向け

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

スイカゲームのように、お金をぶつけて引っ付けて増やしていくゲームアプリ、お金のゲーム~お金を落として億万長だぜ~

オンライン対戦も実装されたこともあって、盛り上がりを見せるゲームです。


一人用としては金額を増やしていくことになりますが、スイカゲームとは違いがあります。

そこで今回1人で遊ぶモードの10万円を目標として、初心者向けに攻略のコツや気をつけるポイントを紹介します。

(あくまで個人的なやり方、初心者向けなので、参考くらいにして頂ければ幸いです。)

目次

お金のゲームの攻略のコツ

お金のゲーム 攻略のコツ
  • 小さいものと大きいものを分ける
  • 紙幣は縦、横、斜めで対応をかえる
  • 1万円札を狙う

小さいものと大きいものを分ける

お金のゲームでは小銭が

  • 1
  • 5
  • 10
  • 50
  • 100
  • 500

あります。

50.100.500は大きいもの、10,5,1は小さいものとして分類し、左寄せか右寄せで調整しておきます。

これをすることで、1000円以上の紙幣になったとき、紙幣の下で小銭が残るのを防止することができます。

基本的な立ち回りとして考えておくといいでしょう。

紙幣は縦、横、斜めで対応をかえる

500円玉を2枚並べた時に紙幣が登場します。

紙幣は非常に大きく、作り方によっては詰むことがあります。

縦、横、斜めで臨機応変にやっていきます。

紙幣が縦はケースバイケース

縦に作ってしまった場合、画像のように中央に小銭があると詰む可能性が高くなります。

例えば、中央の10円玉を育てて紙幣にすると、その紙幣がきれいに縦になってくれるわけではありません。

この場合、斜めにしてあげると、まだ生存率が高まります。

縦の紙幣が1枚できたパターン、この場合は左の50円玉を育てて行けば1000+1000円が組み合わさるとき、ワンチャンスあります。

紙幣が横の場合は、斜めにも対応可能

紙幣が横になったときのパターン、理想的で紙幣の上で小銭を育てて2000,5000.10000円と組み合わせやすい。

その反面、画像のように紙幣の上ではなく、右が育った状態になってしまうと厄介。

紙幣の上の小銭は転がりやすく、転がって右の500円玉と組み合わさり1000円札になってしまうことがあります。

間に1.5.10円でカバーするのもいいでしょう。

カバーしたばっかりに、2000円になったときに下に小銭がはいってしまうこともあります。

このパターンになると斜めパターンに切り替えましょう。

斜めは初心者でも稼ぎやすいやりかた

紙幣が斜めのパターンは初心者でも稼ぎやすいやりかたとなります。

斜めなので、紙幣の上に50.100を乗せて500円玉を作り、紙幣にしていきます。

それ以外の小銭は画像のように右に落としていくことで回避可能。

回避させていた場所が紙幣になっても斜めは維持されます。

紙幣の上に紙幣を乗せていくと、自動的に1000+1000=2000円、2000+2000=5000円と組み合わさっていきます。

1万円札にしてしまえば、中の許容も多くなり、また稼げるようになります。

問題はキャパオーバー、紙幣が4枚目を迎えると上の紙幣が飛び出す可能性があることです。

飛び出すとアウト、右で育てても間に合う確率は低いです。

これを注意しながら、紙幣同士を重ねていくと意外と稼げます。

1万円札をまずは目指す

まずは1万円札を作ることを目指しましょう。

1万円札を作ってしまえば、今までの紙幣のスペースが開くようになります。

また、1万円札を2枚組み合わせることでフィーバータイムに突入する為、10万円稼ぎに大きく貢献してくれます。

お金のゲーム 攻略のポイント

攻略のポイント
  • 紙幣を作るときは他の小銭がない時にする
  • コインをぶつける以外に、当てて違う方向に飛ばす

紙幣を作るときは他の小銭がない時にする

斜め紙幣のパターンですが、紙幣を作るとき画像のだと100円玉or50円玉を落とすことで1000円札になります。

しかし、このパターンは必ず50円玉を落として、紙幣の上に小銭が残らないようにしましょう。

残したままの状態で紙幣を作ると、紙幣と紙幣の間に小銭が残り、結構面倒事になります。

紙幣の角度をかえたいときは良いですが、消しきれない小銭が残ることになるので注意。

コインをぶつける以外に、当てる

一度ハマった小銭、このまま左にぶつけると100円になってしまいます。

左に紙幣を作りたくないが10円玉を有効活用したい。そんなときありますよね。

そこで小銭の大きさを考え、小銭を10000円札で右に転がるところに落とし、10円を50円に組み合わさった状態にして右に転がす方法が活用できます。


色んなパターンで使えるので、ただ小銭を落とす、ぶつけるだけではなく、小銭の大きさを把握して違う場所に動かせるのも覚えておきましょう。

目次