littlefield studio贈る謎解きアドベンチャーゲーム、Mashinikaシリーズ第二弾。
Machinika Museum(マシニカ ミュージアム)の続編となる今作は、博物館研究者として働いていたプレイヤーが、エイリアンマシンによってアトラスに着陸してしまったことから物語が始まります。
なぜここにエイリアンの難破船があるのか?船の中を探索しながらパズルや謎を解き明かしていきましょう。
行き詰まってもゲームを楽しめるように今作からパズルのヒント、スキップ機能も搭載されました。
隠し要素となる手紙機能も。
今回はMashinika:Atlasの攻略をまとめました。
(以降ネタバレとなるので、ヒントをみた後スキップしたくなくてどうしてもわからない場合の参考としてください)
Mashinika:Atlas攻略
2A

一番奥まで進む
内側の絵柄をズームして、中央右にある手紙を入手する

その前にある収納をズーム
ロックを開けて中をズームする

中からパネルを入手する

右の収納をズームしてロックを開けて中をズームする

アイテム欄からパネルをズーム
青い部分を確認する

装置をズームして、確認した青い部分をタップする

階段が出現する
壊れている階段部分をズームして、タップしてドライバーを使えるようにする

ドライバーで鍵穴を合わせる
2B

左にある球体の台座をズームする
球体のヒンジの部分にドライバーを使う

ドライバーをあわせて開ける
上にスワイプして開ける

中の装置をズーム
底面のマークと動かせるボタンのマークの位置が一緒になるように並び替える

トランシーバーを取り付ける

波形の巻物が出現する
◯の波形の動きに合わせて、線の波形を合わせる
トランシーバーがアップグレード、向かいの装置が解錠する

反対側の台座の左をズームする
ボタンになっているのでタップして押す

出てきた装置をズーム
ブロックを動かして、蓋を開けて中から電球を入手する

右をズーム
同様にボタンを押す