バージョン1.0.6に大将河童との再戦「日下開山大将河童」が追加されました。
今回は強くなった日下開山大将河童について攻略法等紹介します。
目次
日下開山大将河童について:解放条件

日下開山大将河童は、一度倒された大将河童が強くなって再戦してくるとうばつです。
日下開山大将河童解放条件
- くえないふたり弐をクリア
- 河童の花道 壱、弐、参をクリア
大将河童と大将河童の弟子たちの三兄弟のとうばつをすることで解放されます。

いぬがでかけた際に大将河童の決闘状を受け取る事があります。
受け取ることで、

日下開山大将河童に挑戦できます。
担当数は3匹、高難度挑戦となります。
日下開山大将河童攻略法
日下開山大将河童の攻撃技と行動

日下開山大将河童は1匹で現れ、時間がかかってしまうと河童三兄弟が助太刀にきます。
攻略法としては、できるだけ素早く倒すことが求められます。
攻撃技 | 備考 |
---|---|
不知火型 | 攻撃力が大幅に上がる |
体勢を低く構えた | 次のターンかち上げをする |
かち上げ | 1匹に大ダメージを与える |
激しいつっぱり | 1匹に3回ダメージを与える |
武器を振り回す | 全体にダメージを与える |
防御の体の構え | 攻撃力と引き換えに 防御力が上がる |
10ターン目 | 河童三男坊が登場 |
11ターン目 | 河童次男坊が登場 |
兄弟のどちらかを倒した | 河童長男坊が登場 |
日下開山大将河童攻略法

長引けば長引くほど大将河童の思うつぼなので、最初のターンから攻めに霊玉を全部使います。
その後のターンはHPを管理し、2ターン耐えられるHPがあるなら攻めの霊玉に使ってHPを削る戦いを行いましょう。
使い霊玉は攻めと癒やしの霊玉のみ、序盤は体勢を低く構えたりと準備が多いので、その時にHPを削っておくと後は癒やしで回復して勝てます。
日下開山大将河童と戦った時の装備
6ターンで倒した時に装備を紹介。
あくまで目安なので必ずこれが必要とかありません。
柴犬

ポメラニアン

甲斐犬
