Appseed Inc.が贈る謎解き密室シリーズ第四弾、ゲームマスターの密室。
シリーズ4作目となる今作、どのようなゲームなのか?特徴を踏まえ、評価レビュー。
気になったらぜひ遊んでみてね♪
シリーズ物なので
- カギのない密室
- 呪いの密室
- 廃病院の密室
の順に遊んでから、今作を遊ぶとより一層ストーリーにのめり込むことができます。
ゲームマスターの密室ってどんなゲーム?
ゲームマスターの密室は、密室シリーズ4作目ととなる脱出ゲームです。
主人公、シンジはふと気がつくと、とある場所に閉じ込められてしまっていました。
そして、目の前には森ユウキが立っていた。
森ユウキといえば、同窓会帰りに誘拐した犯人。シンジは間一髪脱出し生還することができた思い出があります。
シンジは今回も森ユウキの仕業だと勘ぐるが、どうやら森ユウキが誘拐したわけではないようだ。では、一体誰がここに連れてきたのか….?

あなたは主人公シンジとなり、森ユウキ、中学生のソウマ、女性のサツキ、ユリと一緒にここから脱出しましょう。
操作は左右で移動、気になるところをタップしてズームやアイテムの入手などシンプル。

ゲームマスターの密室では、
- 閉じ込められてしまった場所からの脱出
- ここに連れてきた犯人の特定
の2つの目的を持って脱出にチャレンジしていくこととなります。

ゲームマスターというタイトル通り、世界観はミュージックゲームやボーリング場、ダーツやUFOキャッチャーなど、ゲームで遊ぶような場所を探索できるのが特徴です。
昔ながらのゲームセンターを探索するようで、不気味ながらノスタルジーさもあります。

ステージには様々な謎が隠されており、アイテムや手がかりを駆使して謎を解き明かして扉を開けて進んでいきましょう。
脱出の為の手がかりと、犯人に迫る手がかり、2つの手がかりを見つけ出すのを忘れずに。

ここはどこなのかわからないが、ゲームセンターなどの他に、働いていたであろう痕跡も残されていたりします。
世界観に沿った謎解きとなっているため、没入感があるのも魅力。
難易度は今回は優しめで脱出ゲーム初心者からサスペンス系が好きな人も問題なく遊ぶことが可能。

脱出した後は、犯人が誰なのか?手がかりを元に追求しましょう。
エンディングは5つ、ゲームに行き詰まっても楽しめるようにヒント機能も搭載。
シリーズ第四作目のゲームマスターの密室にチャレンジしてみましょう。
シリーズの順に遊ぶと一層楽しめます。