MENU
カテゴリー

The Case of the Golden Idol 攻略DLC レムリアの吸血鬼

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

color gray gamesが贈るミステリー推理ゲーム、The Case of the Golden Idol。

多数のプラットフォームでプレイ可能の他、Netflix Gameからスマホで遊ぶことも可能。


ストーリーに沿って、今の状況を整理して手がかりを集め、ワードを埋めて真相を暴いていきましょう。

行き詰まってもゲームを楽しめるようにヒント機能も搭載。

今回はThe Case of the Golden Idolの攻略をまとめました。

(以降ネタバレとなるのでどうしてもわからない場合の参考としてください。)

目次

The Case of the Golden Idol攻略

円満な島コミューンにおける不可解な死

人物の名前

DLC1からの続きで、船から島に来た人物は

  • ズビーリ・キーラ
  • ジェヤン・ジー
  • ティッサ・ガミニ

となる

前日の労働した女性をズーム
クーラという女性がいて怒られるのがいやなのを確認

ズビーリ・キーラから手紙をズーム
クラプルは男性で話たがりなのを確認

右のジェヤンジーをズーム
ヴィルリス、ヴェイトを確認

右の女性をズーム
マタを確認、マタは子どもの面倒見がいいのを確認

子どもをズーム
ラヴューは子どもの面倒を見ているようなのを確認

もう一人の子どもをズーム
スティルナという人物は女性に厳しいのを確認

右上の女性をズーム
クーラが意地悪をするたまえにモンゴに反対票をいれたを確認

金髪の女性をズーム、仕事=ザルノが管理しているのを確認

小屋の中に入り左の男性をズーム
ラヴューに賛成で新参者の3人を担当しているのを確認

中央右の女性をズーム、ヴィルリスに文句を言うのはやめろといっているので、左の男性はヴィルリスとなる
また、君より多くの人間を担当しているといっているのを確認

右の男性は怠け者新参者について話し合うといっているのを確認
左の女性の手紙には子どもの人数が書かれている

左上の壁をズーム

ここには

  • 男性の守護者
  • 女性の守護者
  • 農業の守護者
  • 子供の守護者

がいるのを確認

中央のダイスをズーム
これは名前のイニシャルとなっている、イニシャルに当てはめるとわかりやすい

新参者が3人なので、ヴィルリスモンゴは男性の守護者のようだ
ここの人口は男性より女性のほうが多いのと、女性が怖がっていたのが片方はクーラ、片方がスティルナと呼んでいるので、クーラスティルナとなる

ズビーリ・キーラから聞いた話の人物がクラプル、仕事についてはザルノが管理しているのがわかったのでクラプル・ザルノとなる

子供の人数の紙を持っていた女性が子供の守護者となり、子供の証言からクーラ・スティルナとなる

以上のことから

ラヴュー
マタ
ヴィルリス
モンゴ
ティッサ
ガミニ
ズビーリ
キーラ
ジェヤン
ジー
クーラ
スティルナ
クラプル
ザルノ

守護者と投票参加者

ダイスをズーム

先ほど確認した人物の名前を参照して守護者に照らし合わせると

男性の守護者:ヴィルリス・モンゴ
女性の守護者:クーラ・スティルナ
農業の守護者:クラプル・ザルノ
子供の守護者:ラヴュー・マタ

なのを確認

残りのダイスのイニシャルがSVなのを確認

外の左の壁をズーム、ヴェイトがまじないを確認

ラヴュー・マタの会話からスータルという人物が投票しているののを確認
このことから、スータル・ヴェイトとなる

以上から

男性の守護者:ヴィルリス・モンゴ
女性の守護者:クーラ・スティルナ
農業の守護者:クラプル・ザルノ
子供の守護者:ラヴュー・マタ
投票参加者:スータル・ヴェイト

となる

タイルの時系列

当日にして塔や儀式が行われていることを確認

最初の船から照らし合わせる

残忍な追放レムリアの先祖
住人塔から姿を現す
歩哨発見するコミュニティ保護

本の答え

スータル・ヴェイトが塔へ行き、まじないを唱えた。
その理由は、地元の伝統によると、住人がコミュニティを危険に晒した場合、歩哨が次回まで住人を塔の元へ追放するからなのである。

まじないを唱えた後、黄金の像が発動し、寿命を縮めることになって、スータル・ヴェイトが死亡した。

レムリアの吸血鬼の襲撃!

貸し借り

クーラ・スティルナが持っている手紙をズーム
内容を見ると要求を約束のキューブを使い半分持つことで貸し借りが成立することとなる

クーラ・スティルナが持っているキューブは上部分、つまり借り=上キューブとなる

ティッサ・ガミニをズーム
クーラ・スティルナが持っていたキューブの下部分と思われるキューブを持っているので、クーラ・スティルナがティッサ・ガミニに借りを作っていることがわかる

前日のクーラ・スティルナをズーム、金髪の女性にサヒリア、イーン一族の名が~と書かれているので金髪の女性はサヒリア・イーンなのを確認

当日のサヒリア・イーンをズーム

上部分があるので貸しを作っているのを確認

当日のラヴュー・マタをズーム
下部分を持っているのでラヴュー・マタに借りを作っているのがわかる

以上のことから

クーラ・スティルナがティッサ・ガミニに借りをした
サヒリア・イーンがラヴュー・マタに借りをした

となる

守護者の贈り物

前日のヴィルリス・モンゴをズーム
持っている額縁を見ると、

  1. ジュース
  2. ハチミツ
  3. おいしい魚
  4. たくさんの卵

と書かれており、魚にチェックが入っていないのでヴィルリスモンゴは魚となる

前日のクラプルザルノの会話から、ジュースがほしいと言ってきたと書いているのでジュースなのを確認

前日のティッサ・ガミニをズーム
黄金の髪の美女に会うと言っているのを確認

前日のサヒリア・イーンの会話に今夜一度限りと言っている
隣にクーラ・スティルナがいるのでクーラ・スティルナはサヒリアを配達する予定だったようだ。
残りはラヴュー・マタだがハチミツを担当したと連想できる

以上のことから

クラプル・ザルノがジュース
ラヴュー・マタがハチミツ
ヴィルリス・モンゴが魚
クーラ・スティルナがサヒリア

の順となる

1つ目の本

当日の部屋からネズミをズーム
寝ているのを確認

転がっている壺をズーム
ハチミツ、ジュースが転がっているのを確認

前日の池右の小屋の左のメモをズーム
斑点ウリに鎮静剤にするのが良いのを確認
テーブルにあるウリで半分だけ残っているのが左のウリで、ウリの斑点がハチミツに入っている斑点と同じなのでハチミツに入っていたことがわかる

以上のことから

ティッサ・ガミニの元に持ち込まれたハチミツの中に鎮痛剤を入れたとなる

殺人事件前日

前日の左の建物をズーム
右に歩哨のことが書かれており、左にマークが描かれているのを確認

骨壺をズーム
数週間前の骨壺に変化はなかったが、前日に埋葬用の骨壺に液体がついていることから何者かが盗んだのがわかる

以上のことから

殺人事件が起きる日の前夜、何者かが古代人の歩哨の骨を盗むことに成功した。

本の答え

当日の左のバスケットの中に空の袋がある
そしてサヒリア・イーンが当日にラヴュー・マタと貸し借りが行われていたことから、サヒリア・イーンが部屋に入ったことではないのがわかる

また、数週間前のラヴュー・マタが”習わしを守るべき”と言っているのを確認

それを照らし合わせる

ラヴュー・マタは古代人の慣習を保護することを目指していたため、バスケット使って歩哨の下宿所に入り込み、ハチミツで鎮静状態にされていたティッサ・ガミニを殺害した。

その後、殺人犯はバスケットの中で隠れた。

翌朝、村人が死んだ古代人の歩哨の骸骨を発見し、塔の住人に対して本当に恐れを感じるようになった。

二人の冒険家の交友的でない出発

このステージに起きているものを入力していく

大昔

石造りの扉があるところの本をズーム
塔の装置を見つけていたのを確認、15歳以下は標的されないということから子供の守護者となっているラヴュー・マタが見つけていたこととなる

大昔のズビーリ・キーラをズーム
キューブ上部分を持っているので貸しを作り、会話の内容から装置の破壊方法を教えたことがわかる

ラヴュー・マタをズーム、キューブ下部分があることからラヴュー・マタはズビーリ・キーラに借りを作り装置の破壊方法を教えてもらったことがわかる

以上のことから

“ラヴュー・マタ”が”黄金”の”像”を”見つけた。
これを使用するための唯一の方法が”声”で”命令”を出すことであり、これが”狙う”ようにできるのは”声”の”命令”を出している”話し手”のみである。
そのため、”ラヴュー・マタ”は”塔”の”住人”の”神話”を作り上げ、何世紀もの間”村人”たちが「”取る物質寿命”」の”命令”を出し、”ラヴュー・マタ”が彼らの”寿命”を”盗む”ようにしていたのであった。

船の到着後

到着で

  • アルバートクラウズリー
  • オベロンゲラー

が島に来る

トンネルのジェヤンジーの会話からオベロンゲラーが富を手に入れたのを確認

大昔のズビーリ・キーラの手紙からジェヤンジーが定期的に訪ねているのを確認

大昔のジェヤンジーの持ち物にロープの一片がある
つまり、ズビーリ・キーラを助けるためにロープを使うことがわかる

現代の塔の住人を見ると、命令が変わっていることがわかる
これはラヴュー・マタが命令をかえたことで黄金の像をラヴュー・マタが持ったことがわかる

以上のことから

“異国”の”訪問者”が塔に行き、”塔”の”住人”を”破壊”したことで、”富”の報酬を受け取った。
しかし、その出来事が起きる前、”ラヴュー・マタ”が「”与える道具”」の”命令”を使うことで”黄金”の”像”を手にしていた。

“ジェヤンジー”が”ズビーリ・キーラ”を”監獄”から解放し、彼れは盛大に祝う”村人”たちの中に溶け込んだ。

トンネルにて

トンネル内でおきたことを見ていく

ラヴュー・マタはジェヤンジーに抑え込まれていることから黄金の像を使おうとしたようだ。
クーラ・スティルナからズビーリ・キーラのおかげで助かったこと、左に花が落ちていることから人質としてとり、ズビーリ・キーラが黄金の像を渡したことがわかる

そして石の橋を破壊して逃げたこととなる

以上のことから

“ラヴュー・マタ”が”石の柱”の上で”黄金の像”を使い、”異国の訪問者”を”殺し”そうだった。

“ジェヤンジー”が”ラヴュー・マタ”を非武装状態にし、”ズビーリ・キーラ”が”黄金の像”を奪った。
すると突然、”オベロンゲラー”が”クーラ・スティルナ”を”人質”として捕えたのであった。
“ズビーリ・キーラ”が”黄金の像”を明け渡し、”オベロンゲラー”が”石の橋”を”破壊”して立ち去って行った。

命令

ラヴュー・マタがズビーリ・キーラから教えてもらった指令を確認

本の周りの紙から指令の意味がわかる

照らし合わせる

塔の中にいる間、黄金の像は声の命令を出している話し手しか狙うことができない。

  • ナガナプリンガッド=”取る””物質””寿命”
  • テガナプリンガッド=”与える””物質””寿命”
  • テガナトレンゾ=”与える””道具”
目次