ゲキムズで謎解きもかねた物理演算パズル、Q。
コップにボールを入れたり、コップの向きをかえたり、ボールを飛ばして台座に入れたり….頭をひねってクリアしていく難易度の高いパズルゲーム。
あなたは線を引いて、ボールをゴールに導きましょう。
様々な正解法や攻略法があるパズルゲームで、解決方法は十人十色。
今回はQの攻略法を紹介します。
(攻略法は一つでない為、参考としてください。Q とQリマスターがあり、ステージの内容が異なる場合があります。)
目次
Q 物理演算パズル攻略
Q1

画面をタップする
Q2

赤いボールの上にタップして線を出す
Q3

ボールの右上に線を書き、左に転がす
Q4

左にもたれかかるように線をかく
Q5

左右どちらでもいいので、太くボールを描き、落下時の線の押しでボールを出す
Q6

ひっかきを作って重しをかいて倒す
Q7

赤いボールの上に線をかいて左に転がす

転がりだしたら憂鬱の文字の下に線をひき、長押しして固定する
Q8

線で坂を作る
タップしてボールを出して転がす
Q9

下に坂の線を作る
左上のボールのプールに大きな重りを描いて落とし、反動で落とす
Q10

ひっかきを作って重さで出す