ねことなってキッチンで働き、料理を作ってお客さんの注文に答えていくゲームアプリ、ねこのキッチン。
ねこのキッチンで、料理道具をアップグレードすることで徐々にジェムが貯まる貯金箱システムがあります。
貯金箱は買いなのでしょうか?
(課金は自己責任でお願いします)
目次
ねこのキッチン 貯金箱はお得か?

700ジェムが貯まることで480円で購入可能(iPhoneの料金)となる貯金ネコ。
700ジェムで480円なので、微妙なラインと言えますよね。
ねこのキッチンは貯金箱以外にパッケージ関連のお得な課金があります。

例えばクローゼットパッケージは
- 600ジェム
- ピカピカ帽子レア度紫
- ビンテージバッグ2個
のセットでiosで800円です。
ジェムだけを見れば貯金ネコの方がお得ですが、レア度紫のピカピカ帽子を手に入れるのは大きく、ピカピカ帽子は移動速度+75%があるので装備し続けるのも全然アリです。
ピカピカ帽子の効果については↓
あわせて読みたい


ねこのキッチン 攻略コスチューム一覧
ねことなってキッチンで働き、料理を作ってお客さんの注文に答えていくゲームアプリ、ねこのキッチン。 ねこのキッチンでは、様々なコスチュームが用意されており、大き...
貯金箱を購入すると次の貯金箱はどうなる?

他のゲームアプリとかだと、貯金箱システムを購入すると、次の貯金箱の容量が大きくなって再登場することが多いです。
では、ねこのキッチンの貯金箱はどうでしょうか?

実際に購入してみると、リセットされるだけでジェムの容量が上がったりしませんでした。
これを期待して購入しないようにしましょう。
ジェムを増やす目的なら貯金箱課金はアリ

コスチュームが要らなかったり、ジェムを増やす目的なら購入してしまうのもアリでしょう。

一回だけ2倍になるジェム課金もありますが、意外と値段が高めなので、課金するなら貯金箱を開けてしまう方が得策かと考えられます。
コスチュームがほしいならパッケージの方がお得です。

ゴージャスバッグが5回開けるとエピック(紫)が必ずドロップしますが、5回=1500ジェム必要となります。
あくまで参考にして、課金は自己責任でお願いします。