2024年5月15日よりサービス開始したゲームアプリ、コールオブドラゴンズ。
今作は名作戦略シミュレーションゲーム、ライズオブキングダムを手掛ける開発チームが担当するファンタジー風の高い自由度を持つ戦略ゲームです。
前評判はいいとして、実際はどのようなゲームなのでしょうか?
そこで今回、コールオブドラゴンズの
- どんなゲーム?
- 面白い所や魅力
- つまらない所
をプレイ評価レビュー。
コールオブドラゴンズってどんなゲーム?
コールオブドラゴンズは、ファンタジー世界を舞台にしたリアルタイムストラテジーゲームです。
プレイヤーはタマリス大陸で王国を作り発展させ、敵と戦いながら領土を拡大していくこととなります。

非常に綺麗なOPムービーが入り、ゲームを盛り上げてくれます。

スプリーム、リーグオブオーダー、ウィルダネスの3つの陣営から一つ選択し、王国を発展させていきます。
施設を建築、強化しよう

ゲーム内容のメインは王国を発展、拡大させるためにも、施設を建築、強化していきます。
最初は小さな王国ですが、最終的に大きく発展させて同盟を組み他のプレイヤーやフィールドの敵と戦うようになります。

テクノロジーの解放、強化で様々なバフ効果を取得したり、

建築のレベルアップをして、様々な施設を解放。

敵と戦う為のユニット訓練を行い、

フィールドにある資源を確保して、より大きく王国を発展させていきましょう。
コールオブドラゴンズの面白い所や魅力
- 綺麗なグラフィックによる世界観
- ストーリーでソロでも遊べる
- 同盟を組んで協力
綺麗なグラフィックによる世界観

キャラクターやフィールド等、グラフィックが綺麗ながらしっかりと奥深い世界観になっているのが面白い所。

話の展開にしても、3Dキャラが進行しれくれます。
キャラクターデザインがリアルで、まさに部族の隊長になった気分です。

キャラクター画面のリアルさも良く、かっこいい、可愛いキャラクターを育成するのもアリですね。

広大なフィールドを舞台に、美麗なグラフィックで彩られた世界観を堪能しましょう。
ストーリーでソロでも遊べる

コールオブドラゴンズでは、ストーリーが用意されており、他のプレイヤーとのPvPだけではなくソロでも遊べるように工夫されています。
選択肢を選択していったり、

秘境といったストーリーに関連する場所を探索したり、広大なフィールドを探検する楽しさも魅力。

ストーリーもボリュームがあり、ストーリーをメインに楽しむことも可能。

ミニゲーム感覚でカードを選んで報酬が変わったりもするので、まずはストーリーを遊んでみると良いですよ。
同盟を組んで協力プレイ
同盟に加わる事で、拠点を移動させて密集して協力して遊ぶことができます。

フィールドの強力なモンスターを他のプレイヤーと共闘して戦ったり、

魔獣を捕獲して、同盟で使ったり、同盟に入ることで、よりコンテンツに深みが生まれます。

1週間分のイベントカレンダーも用意されているので、同盟に入って他の味方プレイヤーとともにイベントを楽しみましょう!!
コールオブドラゴンズの惜しい所
- ガチャ排出率は渋い
- よくあるストラテジーゲーム
ガチャ排出率は渋い
毎日無料で回せるが、排出率は1%の為、渋めに設定されています。
よくあるストラテジーゲーム

グラフィックや世界観、3Dキャラのリアルさは良いですが、内容自体はよくあるストラテジーゲームとなっているのが残念な所。
自由度をウリにしているためか、探検気分でストーリーを進められるのは面白いが、メインのストラテジーは他の大差ありません。
コールオブドラゴンズ 評価まとめ

- 綺麗なグラフィックによる世界観
- ストーリーでソロでも遊べる
- 同盟を組んで協力
- ガチャ排出率は渋い
- よくあるストラテジーゲーム
ライズオブキングダムの開発チームが担当する新ストラテジーゲーム、世界観とグラフィックは非常に高評価でした。
ストーリーが個人的に◎、ストラテジーゲームってストーリーが語られるのが少ないのでマイペースに進められます。
メインはPvPのストラテジーなので、同盟に入って密集してコツコツ資源を集めるのもアリでしょう。
タイトル | コールオブドラゴンズ |
配信日 | 2024年5月 |
配信元 | FARLIGHT |
ジャンル | ストラテジーゲーム |
サイズ | 2.24GB |
対応機種 | iOS/Android |