MENU
カテゴリー

Q 攻略SECONDARY3 Q41.42.43.44.45.46.47.48.49.50

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ゲキムズで謎解きもかねた物理演算パズル、Q。


コップにボールを入れたり、コップの向きをかえたり、ボールを飛ばして台座に入れたり….頭をひねってクリアしていく難易度の高いパズルゲーム。

あなたは線を引いて、ボールをゴールに導きましょう。


様々な正解法や攻略法があるパズルゲームで、解決方法は十人十色。


今回はQの攻略法を紹介します。

(攻略法は一つでない為、参考としてください。Q とQリマスターがあり、ステージの内容が異なる場合があります。)

Q 物理演算パズル攻略


Q41

線を描いてボールを浮かしたら、坂道を作って下に誘導する

Q42

右にボールを大量に入れ、重りを入れて左に動かす(倒れないように調整)

Q43

ボールが右下にくるまえにタップして白いボールを作る
左上に大きな塊を作り、ぶつける

Q44

左の黄色のボールにボールをぶつけて少し消し、モアイ左にボールをぶつける

Q45

左の積みに四角を作り、ボールを置いて上からおもりを落とす

右も四角を作り、同様にボールを入れておもりを落とす

最後にだるまを落とす

Q46

置いたときに黄色のボールに当たるように傾斜のある線をかく

中に細長い棒をかいて、外におもりを落としてボールに棒を当てる

Q47

右に壁、中央に坂道、左にだるまを押す線をかいて、左におもりを落とす
だるまが白いピンに片方だけのったらボールを出して勢いを潰す

左に白いボールを入れて滑らせるように乗せる

Q48

枠左に小さな線を、右にシーソーを作り、重りを落として飛ばす

入らなかったらボールを出して調整する

Q49

重りがついたフックをえがく

Q50

左上に線をかいて、右に押す

押しきれない時はおもりを描いて押す

線とおもりを使って押し切る