Samorost 3(サモロスト3)やマシナリウム等のアドベンチャーゲームを手掛けるアマニタ・デザイン贈るパズルアドベンチャーゲーム、Creaks(クリークス)。
部屋の壁の裏側に見つけた不思議な場所、壁の空いた穴に進むとそこは鳥の住人が住む別世界でした。
何があるのか?どうなっているのか?少しダークな雰囲気の世界を犬やクラゲ等に捕まらないように移動して冒険しましょう。
絵画集め等のコレクション要素も搭載、
少し不思議なパズルアドベンチャー、Creaksの攻略をまとめました。
(以降ネタバレとなるのでどうしてもわからない場合の参考としてください)
Creaks(クリークス)攻略
レベル31

一番左に進み、絵画を見つける

スイッチを押してライトを消して、一番右に移動する

スイッチを押してライトをつけたら、右のはしごを降りて右に進む

上に進んでスイッチを押して左にトゲの生き物をオブジェにかえる
下に進む

絵画を見つける
シーン32

左に進む前に右に進むことで隠し部屋と絵画を見つける

中央に移動してスイッチを押す

左から右上に移動する

右上から左に移動する
左のはしごとはしごの間まで移動する

はしごで移動して中央のスイッチを押してトゲの生き物をオブジェにする
左下に進む
シーン33

右のはしごを登り、トゲの生き物との距離を1マスのところに移動する

左に進み、レバーをひいて、一度右に移動して左に移動する

レバーをひいて下に移動しはしごを登り1マス分まで移動する

左の移動してレバーをひいて、右に移動して左に移動してレバーをひく
これを繰り返す

右のトゲの生き物が3体になったら、右の長いはしごを登り、1マス分まで移動する

左に移動してレバーをひいて右、左、レバー
これを繰り返す

最後の一匹も右上に移動してレバーをひく

レバーをひいたままの状態で右下に進む

絵画を見つける
シーン34

右上に進み、オブジェを右から左に移動させて解放する

右に進んで距離を作り、左に移動して左の床スイッチのところで装置を使ってライトを付ける
はしご中央に移動して右にジャンプして、スイッチを押す

一度右上に移動する

左に進み、トゲの生き物がエレベーターに乗ったら上のボタンを押す
押したら少し右に移動しておく

一度下に移動して、装置を使ってライトを消して左のトゲの生き物が左の床スイッチに乗ったら装置を使ってライトをつけてオブジェにする

上に移動して2匹のトゲの生き物をオブジェにする
画像の位置にオブジェを調整する

中央の通路に来たら、装置を使ってライトを消して右にジャンプしていく
シーン35

左下に進み、オブジェを左から押してライトから解放する

トゲの生き物を右の床スイッチの右に移動したら一度装置を使ってライトをつける
中央右1マスに移動して、装置を使ってライトを消したら左に1マス進む

浮き上がる棚に乗るので左に進む
クラゲのオブジェを左から右に動かして解放する

トゲの生き物をオブジェにしたら、キャラクターを右に移動し、オブジェを右から左に移動させて解放する

距離を調整してトゲの生き物が棚の上に乗るようにして、床スイッチに乗る

クラゲが右に入ったら、上に移動する
クラゲが右上の床スイッチのところに来たらスイッチを押してオブジェにする
トゲの生き物をオブジェにして左下に進む

絵画を見つける