MENU
カテゴリー

ドタバタ!タマゴちゃんの異世界大冒険攻略 スキル一覧と昇級コンビ

当ブログのリンクはアフィリエイト広告を含みます

NHN(Hangame)が配信するサバイバー系ゲームアプリ、ドタバタ!タマゴちゃんの異世界大冒険。


ダダサバと違い、ステージミッションやギミック等、工夫が盛り込まれたゲームですが、レベルが上がるとスキルが選択できるようになります。

今回はスキルと昇級コンビについて、紹介していきます。

(確認できているものを掲載。効果の内容に誤りがある場合があります。)

目次

ドタバタ!タマゴちゃんの異世界大冒険 昇級コンビについて

昇級コンビは、攻撃スキル+進化に必要な補助スキルを指します。

  • 攻撃スキルレベル5
  • 補助スキルレベル1

が揃うと、攻撃スキルが進化できるようになり、レベルアップ時に選択肢として昇級スキルが表示されるようになります。

ドタバタ!タマゴちゃんの異世界大冒険の場合、1ステージが短い為、進化できて1~2つですが強力なスキルなので、これを目指して育成をしましょう。

昇級コンビスキル一覧

攻撃スキルと必要な補助スキルを一覧にしました。

キャラクタースキル

スキル昇級スキル
魔法の羽根+ビタミン注射
+
呪術師の杖or部族の守護神
or

攻撃スキル

スキル昇級スキル
フライパン+燃料タンク
+
スライム+2つの心臓
+

分裂するスライム
フォーク+ストップウォッチ
+

ナイフとフォーク
たまご爆弾+磁石
+

電気たまご爆弾
静電気の服+磁石
+

苦痛の静電気服
扇子+ブタの貯金箱
+

黄金の扇子
ねばねば爆弾+ばんそうこう
+

沼地
カーリングストーン+かざぐるま
+

爆発するカーリングストーン
ワシの彫像+羽のついた靴
+

不死鳥の彫像
ママ、助けて+羽のついた靴
+

怒ったママ
たまごの塔+虫メガネ
+

黄金たまごの塔

ドタバタタマゴちゃんの異世界大冒険 スキル一覧

スキル
  • キャラクタースキル
  • 攻撃スキル
  • 補助スキル

キャラクタースキル

スキル能力
魔法の羽根
羽根を飛ばしダメージを与える
羽根には貫通効果がある
レベルが上がると羽根の数やダメージ、速度が増加
呪術師の杖or部族の守護神のどちらかに進化

攻撃スキル

スキル効果
フライパン
プレイヤーの周りを回転する防御系スキル
レベルが上がるとフライパンの数が増える
進化すると消えることなく回転する
スライム
スライムを飛ばし、ぶつかるとダメージを与える
レベルが上がるとサイズ、攻撃力や速度などが上がる
進化すると分裂するようになる
フォーク
敵の上に落ちるフォークを出す
レベルが上がると攻撃力や数が増える
進化するとプレイヤーの近くでナイフとフォークが落ちる
たまご爆弾
敵に向かって飛び、当たると爆発する
レベルが上がると数や攻撃力、速度などが上がる
進化するとたまごの間に電気が流れながら散らばる
静電気の服
プレイヤーの周辺にオーラを出し、触れた敵にダメージを与える
レベルが上がると範囲や攻撃力が上がる
進化すると範囲が広がる
扇子
扇子を投げ、投げた方向の逆方向まで飛んでいく
レベルアップで大きさや数が増える
進化すると数多くの扇子を投げる
ねばねば爆弾
プレイヤーの周辺に持続ダメージがある爆弾をつける
レベルアップで範囲と数が増える
進化すると周辺に沼地を作る
持続ダメージなので使いやすい
カーリングストーン
敵を貫通するカーリングストーンを投げる
レベルが上がると攻撃力や数が増える
進化すると爆発するカーリングストーンを投げる
ワシの彫像
プレイヤーの周辺に彫像が出現し羽根を飛ばしてダメージを与える
レベルが上がると数が増える
進化すると遠距離まで炎を飛ばす彫像になる
ママ、助けて
プレイヤーから一番近い敵にニワトリが飛んでいく
ダメージが高い
レベルが上がるとダメージや数が増える
進化すると落ちた場所にタマゴを落としていく
たまごの塔
プレイヤーの周辺にたまごの塔を出し、敵を攻撃する
ダメージが高い
レベルが上がると数やダメージなどが増える
進化すると塔の周辺でレーザーを発射する

補助スキル

スキル効果

トロフィー
獲得する経験値が増える
燃料タンク
持続時間が伸びる
2つの心臓
最大HPが増加する
最大+110%
ストップウォッチ
スキルのCD速度を縮める
最大42%
キャラクタースキルは含まれない?
磁石
周辺の物の獲得範囲が広がる
ブタの貯金箱
ゴールド獲得量が増える
ばんそうこう
5秒ごとに体力が回復する
最大+5%
かざぐるま
発射系のスキルの発射スピードが増える
羽のついた靴
移動スピードが上がる
最大+30%
虫メガネ
スキルの大きさが増加する
フライパンを進化後に虫メガネを取っても反映されない
目次