ダダサバイバーやヴァンパイアサバイバーといった系統のゲームが楽しめるゲームアプリ、英雄じゃない(Lonely survivor)。
3Dキャラで楽しめる本作、バトル中に様々なスキルを取得し、組み合わせることで進化スキルを作り出すことができます。
今回は英雄じゃないで登場する装備の効果やおすすめ装備を攻略
レア度は青、紫と色で割愛。(おすすめ度は個人的な見解です)
※更新の為、抜けや間違いがある場合があります。
スキルの情報は英雄じゃない(Lonely survivor)攻略 スキル一覧と組み合わせ進化先をどうぞ。
英雄じゃない 装備:武器
現在掲載中の武器
無双・方天画戟
炎の杖
破壊の剣
手裏剣
林野弓
方天画戟
無双・方天画戟(おすすめ度:5)
![]() | 天下無双 品質スキル 青:攻撃+25% 紫:範囲が大幅に上昇 金:クリティカル率+15% 赤:クリティカルヒットをした後、5秒以内に15%のCD短縮を獲得する |
SSR武器
方天画戟の上位互換
炎の杖(おすすめ度:5)
![]() | 「火球術」を初期スキルとします 品質スキル 青:攻撃+15% 紫:レベル2火球術を持った状態でスタート 金:火球術スキルダメージ+20% 赤:火球術の発動間隔短縮 |
敵に向かって火球を放つ武器
オートエイムなので使いやすいのと、進化スキルも優秀なので初心者から上級者までおすすめ
破壊の剣(おすすめ度:4)
![]() | 「剣気」を初期スキルとします 品質スキル 青:攻撃+15% 紫:レベル2剣気を習得した状態でスタート 金:剣気範囲+50% 赤:剣気の発動間隔短縮 |

キャラが向いている方向に剣気を飛ばす武器
剣気は貫通してまとめて攻撃できる
進化スキルの居合斬が優秀で360度カバーできるようになります。
手裏剣(おすすめ度:3)
![]() | 「手裏剣」を初期スキルとします 品質スキル 青:攻撃+15% 紫:レベル2手裏剣を習得した状態でスタート 金:手裏剣+1 赤:手裏剣に無限貫通が付与される |
キャラの向いている方向に手裏剣を飛ばす武器
貫通に制限があり、レア度赤になると無限に貫通するようになります。
進化スキルも団体戦とボス戦どちらか特化にして進められる無難な武器。
林野弓(おすすめ度:2)
![]() | 「貫通矢」を初期スキルとします 品質スキル 青:攻撃+15% 紫:レベル2貫通矢を習得した状態でスタート 金:貫通矢幅+50% 赤:貫通矢の発動間隔短縮 |
キャラの向いている方向に貫通矢を放つ武器。
進化先スキルがどちらも団体戦向けなので、ボス戦を考えると手裏剣の方が無難に活躍できます。
方天画戟(おすすめ度:4)
![]() | 「横薙ぎ」を初期スキルとします 品質スキル 青:攻撃+15% 紫:レベル2横薙ぎを習得した状態でスタート 金:撃退の距離が増える(ノックバック距離) 赤:発動ごとにHP1%を回復 |

キャラの向いている方向に横にながい残像を出す武器
進化先の旋風斬で360度カバーできるほか、攻撃力も高い
英雄じゃない 装備:帽子.兜
現在掲載中の帽子
戦神の兜
マジックハット
勇者の兜
素早さの髪飾り
拡声の兜
魔法の帽子
戦神の兜(おすすめ度:4)
![]() | 品質スキル 青:攻撃+15% 紫:クリティカルヒットをした後、咆哮を発動しダメージを与え、周りの敵をノックバックさせる(8秒後にクールダウン) 金:攻撃+20% 赤:咆哮をすると、HPが回復する |
SSR装備
クリティカルヒットで咆哮を発動しダメージとノックバックをさせる
マジックハット(おすすめ度:2)
![]() | 品質スキル 青:攻撃+10% 紫:一定時間ごとに衝撃波をはなち、ダメージを与える 金:衝撃波のダメージが増加 赤:攻撃+15% |
一定時間ごとに衝撃波を放つ帽子
バフが攻撃と衝撃波のみなので、他のレア度が低い場合に装備してもいいでしょう。
勇者の兜(おすすめ度:5)
![]() | 品質スキル 青:攻撃+10% 紫:モンスターを350体撃破するごとに2%のCD短縮を獲得。上限10% 金:CD短縮効果が16%スタックするようになる 赤:攻撃+15% |
モンスターを350体撃破するごとに2%のCD短縮が獲得される兜。
CD短縮はゲーム上でも重要バフ効果なので、おすすめの兜といえます。
素早さの髪飾り(おすすめ度:3)
![]() | 品質スキル 青:持続時間+10% 紫:攻撃+10% 金:持続時間+15% 赤:攻撃+15% |
持続時間と攻撃が上がる髪飾り。
持続時間は毒沼や雷玉に有効なので無難な装備
拡声の兜(おすすめ度:4)
![]() | 品質スキル 青:攻撃+10% 紫:矢継ぎが終わると、爆発が発生する 金:鳴矢ダメージ上昇 赤:攻撃+15% |
スキルの鳴矢に対してバフ効果を与える兜
鳴矢自体使いやすくステージ攻略に使う事がおおいのでおすすめ度4としました。
魔法の帽子(おすすめ度:3)
![]() | 品質スキル 青:攻撃+10% 紫:メテオの着弾地点に持続的ダメージを付与する 金:メテオの発動間隔短縮 赤:攻撃+15% |
スキル隕石術の強化バフがある帽子
正直CD短縮を入れればメテオの発動間隔が気にならなくなるので、CD短縮を獲得しない場合は装備してもいいでしょう。
英雄じゃない 装備:籠手
現在掲載中の籠手
戦神の腕守り
マジックハンドガード
勇者の籠手
素早さの籠手
雷の籠手
百の籠手
戦神の腕守り(おすすめ度:5)
![]() | 品質スキル 青:攻撃+15% 紫:クリティカルヒット率+15% 金:攻撃+20% 赤:クリティカルダメージ+70% |
クリティカルヒット率と攻撃を高めるハンドガード。
これと戦神の兜を組み合わせる事で非常に強くなります。
単体でもクリティカルヒット率が高くなるので、おすすめです。
マジックハンドガード(おすすめ度:3)
![]() | 品質スキル 青:攻撃+10% 紫:一定時間移動するごとに、衝撃波を出してダメージを与える 金:衝撃波の範囲が拡大 赤:攻撃+15% |
一定時間移動するごとに衝撃波?を出してダメージを与えるハンドガード。
マジックハットと組み合わせる事で、より衝撃波が強くなります。
勇者の籠手(おすすめ度:4)
![]() | 品質スキル 青:攻撃+10% 紫:モンスターを350体倒すごとに2%の攻撃力が増加。上限10% 金:攻撃力UPの効果が16%までスタックされるようになる 赤:攻撃+15% |
モンスターを350体倒すごとに攻撃力が上がる籠手
紫だと最大20%(青の攻撃+10%も含)なので、戦神の腕守りを持っているなら戦神の方がいいでしょう。
素早さの籠手(おすすめ度:3)
![]() | 品質スキル 青:弾道速度+10% 紫:攻撃+10% 金:弾道速度+15% 赤:攻撃+15% |
弾道速度と攻撃が上がる籠手
無難で使いやすい
雷の籠手(おすすめ度:3)
![]() | 品質スキル 青:攻撃+10% 紫:チェインライトニングの反射回数を増加 金:チェインライトニングの発動間隔短縮 赤:攻撃+15% |
チェインライトニングにバフ効果を与える籠手
チェインライトニングを使わない場合は装備する必要がありません。
百の籠手(おすすめ度:3)
![]() | 品質スキル 青:攻撃+10% 紫:ブーメランの往復回数+1 金:ブーメランの速度上昇 赤:攻撃+15% |
ブーメランにバフ効果を与える籠手
往復回数が増えるのが非常にありがたい。
ブーメラン自体は攻撃力も高くスキルビルドに使いやすいので、ブーメランを使う場合は装備したいところ
英雄じゃない 装備:盾
現在掲載中の盾
戦神盾
マジックシールド
勇者の盾
素早さの盾
風の盾
聖域の盾
戦神盾(おすすめ度:3)
![]() | 品質スキル 青:HP+15% 紫:HPが初めて20%を下回ると、15秒間攻撃頻度が2倍になる 金:HP+20% 赤:ダブルアタック頻度(攻撃頻度)の持続時間が25秒間になる |
SSR装備
HPが20%下回らないとバフ効果が発動しない&秒数制限があるので、他のSSR装備と比べて微妙な位置づけとなります。
マジックシールド(おすすめ度:2)
![]() | 品質スキル 青:HP+10% 紫:攻撃を受けると衝撃波を放ち、ダメージを与える 金:衝撃波の追加ノックバック効果 赤:HP+15% |
攻撃を受けると衝撃波を放つシールド
マジック系と組み合わせることで強くなるが、単体だとバフ系のシールドの方がいいでしょう。
勇者の盾(おすすめ度:3.5)
![]() | 品質スキル 青:10% 紫:モンスターを400体倒すごとに2%のダメージ軽減を獲得、上限10% 金:ダメージ軽減効果が20%までスタックされるようになる 赤:HP+15% |
モンスターを400体倒すごとにダメージ軽減が2%ずつ付与されるシールド。
無難さがあります。
素早さの盾(おすすめ度:3.5)
![]() | 品質スキル 青:HP回復+15% 紫:HP+10% 金:HP回復+20% 赤:HP+15% |
HPとHP回復が上がるシールド。
無難さがあり、HP回復が上がる(果物を拾った時の回復量)ので生存率が上がります。
風の盾(おすすめ度:5)
![]() | 品質スキル 青:HP+10% 紫:竜巻に敵を吹き飛ばす効果を付与する(ボスは無効) 金:竜巻の発動間隔短縮 赤:HP+15% |
スキル、竜巻にバフ効果を与えるシールド。
ロンリーサバイバーの竜巻が攻撃力も高く、進化先は6方向に飛ばす暴風となるので、個人的に必須スキル。
それのバフ効果を与えるので、おすすめです。
聖域の盾(おすすめ度:5)
![]() | 品質スキル 青:HP+10% 紫:聖域にノックバック効果を付与 金:聖域の範囲拡大 赤:HP+15% |
スキル、聖域にバフ効果を与えるシールド。
紫でノックバック効果を与える為、非常に使いやすくなります。
英雄じゃない 装備:服
現在掲載中の服
戦神甲
マジックローブ
勇者の鎧
素早さの服
雷のローブ
凝集のローブ
戦神甲(おすすめ度:4)
![]() | 品質スキル 青:HP+15% 紫:初めてHPが20%以下になると、HPが全快する 金:HP+20% 赤:この装備の回復機能が発動すると、20%の攻撃力を獲得する |
SSR装備
HP20%以下になるとHPが全快する鎧、一回復活するような形
戦神盾と組み合わせる事で、より効果を与えます
マジックローブ(おすすめ度:3)
![]() | 品質スキル 青:HP+10% 紫:ハートを入手すると治療効果+5%獲得、上限20% 金:ハートを入手すると移動速度+5%獲得、上限20% 赤:HP+15% |
ハートを入手すると治療効果、移動速度が上がる服
ハートを入手しないと上がらない為、元々ハートのドロップ率が少ない本作では少し不便を感じるかもしれません。
勇者の鎧(おすすめ度:5)
![]() | 品質スキル 青:HP+10% 紫:モンスターを350体倒すごとに5%のHPを回復する 金:治療効果+20% 赤:HP+15% |
モンスターを350体倒すごとに5%HPを回復する鎧
単純にHPが回復するので生存率が上がりやすい
素早さの服(おすすめ度:3)
![]() | 品質スキル 青:経験値獲得+10% 紫:HP+10% 金:経験値獲得+15% 赤:HP+15% |
経験値獲得とHP回復が上がる服
無難さがあります。
雷のローブ(おすすめ度:3)
![]() | 品質スキル 青:HP+10% 紫:雷玉の範囲拡大 金:雷玉の回転速度上昇 赤:HP+15% |
雷玉のバフ効果を付与する服
雷玉の数自体は増えないので、おすすめ度は3にしました。
凝集のローブ(おすすめ度:3.5)
![]() | 品質スキル 青:HP+10% 紫:レーザー砲に逆方向のレーザーが1つ増える 金:レーザーの持続時間上昇 赤:HP+15% |
スキル、レーザー砲にバフ効果を与える服
逆方向にもレーザーが1つ増えるので、レーザーが使いやすくなります。
英雄じゃない 装備:靴
現在掲載の靴
戦神靴
マジックシューズ
勇者の靴
素早さの靴
氷の靴
毒沼の靴
戦神靴(おすすめ度:2)
![]() | 品質スキル 青:HP+15% 紫:10秒ごとに攻撃力と移動速度が8%増加、2回まてスタックし、ダメージを受けるとリセットされる 金:HP+20% 赤:スタック効果が最大4回(32%)になる |
SSR装備
10秒ごとに攻撃力と移動速度が8%上がり、紫なら16%まで、赤なら32%まで上昇する靴
ダメージを受けない限りスタックされるので非常に強いが、ロンリーサバイバーで攻撃を受け流すのは難しいので、おすすめしません。
マジックシューズ(おすすめ度:3)
![]() | 品質スキル 青:HP+10% 紫:HPが50%以上の時移動速度+10% 金:HPが50%以下の時移動速度+20%、攻撃力+15% 赤:HP+15% |
紫でHP50%以上で移動速度+10%、金でHP50%以下で移動速度+20%、攻撃力+15%となる靴
紫での運用なら素早さの靴が無条件で移動速度+10%となるので、金なら運用価値があります。
勇者の靴(おすすめ度:3)
![]() | 品質スキル 青:HP+10% 紫:敵を倒した5秒間、移動速度+20% 金:ダメージを受けてから5秒間、攻撃力+15% 赤:HP+15% |
敵を倒すと5秒間移動速度+20%になる靴
無難さがあります
素早さの靴(おすすめ度:3.5)
![]() | 品質スキル 青:移動速度+10% 紫:HP+10% 金:移動速度+15% 赤:HP+15% |
移動速度とHPが強化される靴
無難さがあるので、レア度が他より高いならこちらを
氷の靴(おすすめ度:4)
![]() | 品質スキル 青:HP+10% 紫:氷棘は敵を凍結させれるようになる(ボスは無効) 金:氷棘の範囲拡大 赤:HP+15% |
氷棘にバフ効果を与える靴
凍結効果が付与されるので、氷棘が非常に強くなります
毒沼の靴(おすすめ度:5)
![]() | 品質スキル 青:HP+10% 紫:毒沼に減速効果が付与される 金:毒沼の範囲拡大 赤:HP+15% |
毒沼のバフ効果を付与する靴
毒沼に減速効果が付与されるので、団体戦で生存率が上がるようになります。
毒沼の減速効果は非常に優秀で、靴で迷ったらこれを選んでおくといいでしょう。